「ディーラー」と「業販店」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ディーラー」と「業販店」の違い違い

車の販売店は系列や業態によりいくつかの種類に分けられますが、その中に「ディーラー」「業販店」があります。

どちらも自動車を販売するお店を指す言葉ですがどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「ディーラー」「業販店」の違いについて解説します。

「ディーラー」とは?

「ディーラー」とは「自動車を販売するメーカー系列の店舗」を指す言葉です。

特定メーカーの新車を専門に取り扱う自動車販売店が「ディーラー」です。

町中には自動車メーカーの看板を掲げたありますが、そのような特定メーカーの新車のみを取り扱う自動車販売店のことを「ディーラー」と呼びます。

細かく言うと地域チェーンやフランチャイズなどいくつかの業態がありますが、基本的には自動車メーカーと特約店契約を結び営業している自動車販売店のことを指します。

一般に「ディーラー」と言うと「自動車メーカーの正規販売店」を指します。

「ディーラー」で販売された自動車にはメーカーの正規保証やアフターサービスが受けられるなどのメリットがあります。

整備や修理もメーカー正規の手順と純正部品で行われるため高いクオリティのサービスが受けられるほか、メーカーの最新モデルは基本的にディーラーのみでの取り扱いになルナド正規ルートならではの特徴を持つ販売店です。


「ディーラー」の使い方

・新車を見にディーラーを訪れる。

・ディーラーで購入予定の車の市場を申し込んだ。

・車検はディーラーに任せている。

・車の買い替えをディーラーに相談する。


「業販店」とは?

「業販店」とは「新車を販売する中古車販売店や修理業者などの総称」です。

「業販店」「業者販売店」の略で「自動車メーカーと業者販売契約を結んで新車を取り扱う自動車販売店」を指す言葉です。

中古車販売店や自動車修理工場では主に中古車を取り扱っていますが、中古車以外に新車を販売している店もあります。

そのような新車を取り扱う販売店が「業販店」です。

「業販店」で販売される新車はメーカーから正規に卸される新車です。

保証やアフターサービスなども正規の取り扱いとなり登録済みの新車、いわゆる新古車は異なる正真正銘の新車です。

「業販店」は地域密着型の営業をする比較的小さな店が多く、日頃の付き合いで新車を購入するような常連顧客を主なターゲットにしています。

メーカーの直販網が届かないエリアなどでは重要な販売ルートとなっています。

「業販店」の使い方

・業販店で新車を購入した。

・日頃から付き合いがあって信頼できる業販店で新車を購入することにしている。

・業販店では値引きはさほど期待できないが、困ったときに相談できる気軽さが魅力だ。

・あの地域では新車販売のほとんどを業販店が担っている。

「ディーラー」と「業販店」の違い

「ディーラー」「業販店」の最大の違いは「メーカーから購入する際の流れ」です。

「ディーラー」では客の注文を受けて直接メーカーに発注して自動車を販売します。

「業販店」ではいったん店側が自動車を仕入れて客に販売します。

「ディーラー」間に立つだけであり実質的には客とメーカーとの直接取引になりますが、「業販店」では販売店が仕入れた自動車を客に売る間接取引の形になります。

どちらで購入するにしても希望の車種やオプションなどは自由に選べるので大きな違いはありませんが直接取引の 「ディーラー」に比べ「業販店」では販売店の利益が上乗せされるため値引きが渋い傾向が見られます。

まとめ

同じ車を販売していても「ディーラー」「業販店」は別物です。

車を購入する際はどちらで買うべきかよく検討してください。

違い
意味解説辞典