「ナレーション」と「実況」の違いとは?分かりやすく解釈

「ナレーション」と「実況」の違い違い

この記事では、「ナレーション」「実況」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ナレーション」とは?

「ナレーション」の意味と使い方について紹介します。


「ナレーション」の意味

「ナレーション」「物語」「テレビ・演劇・映画などで、あらすじや場面、登場人物の心理などを説明すること」という意味です。


「ナレーション」の使い方

「ナレーション」は、英語の“narration”が日本語化した言葉で、本来の意味は「叙事」、つまり「事実や事件をありのままに伝えること」です。

ここから、映画やテレビなどで、登場人物のセリフ以外に、あらすじや登場人物の心理などを説明することという意味で使われています。

「ナレーション」は、あらかじめ決められた筋に沿って脚色や演出などが施されます。

事実のみを伝えるのではなく、より印象的に伝える効果があるのです。

「実況」とは?

「実況」の意味と使い方について紹介します。

「実況」の意味

「実況」「じっきょう」と読みます。

意味は「現在起こっているありのままの状態」です。

「実況」の使い方

「実況」は、現在起こっているありもままの状態や、ものごとの成り行きのことを言います。

この言葉だけだと単にそこで起こっていることという意味で、それをどうするかなど、他の言葉を補って使われます。

「ゲーム実況」は、「オンラインゲームをプレイする様子を、動画配信サービス上で解説すること」です。

「実況報告」は、「その場で起きているありのままの様子を伝えること」です。

「実況中継」は、「その場で起きているありのままの様子を、テレビやラジオ、動画などで解説すること」で、「実況」と省略して使われることが多くなります。

「ナレーション」と「実況」の違い!

「ナレーション」「あらすじや場面、登場人物の心理などを説明すること」です。

「実況」「ありのままの状態、またはそれを伝えること」です。

まとめ

今回は「ナレーション」「実況」の違いをお伝えしました。

「ナレーションは脚色や演出がある」「実況はありのままの状態」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典