「フィジカルモンスター」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「フィジカルモンスター」とは?新語・ネット用語

スポーツ関連の話題で最近良く使われる言葉に「フィジカルモンスター」があります。

この言葉はどのような意味で使われているのでしょうか。

今回は、「フィジカルモンスター」の意味と類語について解説します。

「フィジカルモンスター」とは?意味

「フィジカルモンスター」とは、「圧倒的に優れて身体能力を持つ人」を意味する言葉です。


「フィジカルモンスター」の概要

「フィジカルモンスター」は英語で身体能力を意味する「フィジカル(physical)」と怪物を意味する「モンスター(monster)」を組み合わせてつくられた和製英語です。

和製英語とは英語を使って日本で作られた造語のことで英語を使った言葉ではありますが英語圏では使わない日本オリジナルの言葉を指します。

「フィジカルモンスター」を直訳すると「身体能力の怪物」となります。

「怪物」というのはおどろおどろしい人のことではなく「人並み外れた傑物」なので意味しているのは「人並み外れた身体能力を持つ人」です。

スポーツでは「心技体」が重要だとされています。

一般的には「心」をメンタル「技」をテクニック「体」をフィジカルといいますが「フィジカルモンスター」というのは「心技体のうち体が図抜けている人」を指します。

身体能力はスポーツにおける基本中の基本です。

一流選手にもなれば人並み以上の身体能力を身に着けているのは当然ですが、同レベルの選手と比べても身体能力が高くその優れた身体能力を活かして活躍する選手をさして「フィジカルモンスター」と表現します。

基本的には優れた身体能力を褒め称えるポジティブな表現ですが裏の意味として「身体能力だけでゴリ押しする」「身体能力に比べるとメンタルやテクニックは見劣りする」といったような「圧倒的な身体能力に対して他の要素が低くアンバランスな人」というネガティブな意味合いでも使われることもある言い方です。

「フィジカルモンスター」は体力や筋力を活かしたプレーを見せるのでチームメイトからは信頼され対戦相手からは恐れられる存在です。

サッカーなどスタミナを要求されるスポーツでは終盤になるとバテて運動量が落ちるものですが「フィジカルモンスター」は有り余る体力を活かしてゲーム開始直後と変わらぬ運動量で活躍します。

小手先のテクニックを力で押し切ったり崩れそうになる精神を身体能力でカバーしたりなど体を存分に活かして活躍する人が「フィジカルモンスター」に該当します。


「フィジカルモンスター」の言葉の使い方や使われ方

・『圧倒的なスタミナを持つ彼はフィジカルモンスターと呼ばれている』
・『チームが躍進するにはフィジカルモンスターの存在が不可欠だ』
・『筋トレでフィジカルモンスターを目指す』
・『フィジカルモンスターと対戦するときは細かな技術と精神の揺さぶりが効果的だ』

「フィジカルモンスター」の類語や言いかえ

・体力お化け
「豊富な体力を持つ人」を意味する言葉です。

いつまでも体力が尽きない様子が倒しても復活するお化けのようであることからこう呼ばれます。

まとめ

「フィジカルモンスター」は元々スポーツファンの間でのみ使われていたスラングですが、現在では一般にも広まりスポーツニュースなどでも使われているので意味を知っておきましょう。