この記事では、「プロット」と「シナリオ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「プロット」とは?
「プロット」とは、物語、小説、映画、漫画などの筋立て、構想という意味になります。
大まかな話の筋、展開、配列といったもので、まず「プロット」を作り、そこから本格的に作っていくという形になります。
「シナリオ」とは?
「シナリオ」とは、日本語で言えば「脚本」のことです。
演劇、映画、ドラマなど上演のもととなるもので、セリフ、装置、演出上の注意などが書いてあります。
他に台本、台帳という言い方もできます。
映画の場合は「シナリオ」と言うことが多いでしょう。
「プロット」と「シナリオ」の違い!
「プロット」と「シナリオ」の違いを、分かりやすく解説します。
「プロット」は物語、ドラマ、映画など何かを作る際、最初の構想のことを言います。
「シナリオ」とは、セリフ、装置、演出上の注意などを記した本のことです。
つまり「プロット」は構想段階のものですから、実現せず終わることもあります。
「シナリオ」は「プロット」を経て、現実に上演する為に作られた本です。
これが「プロット」と「シナリオ」の違いです。
簡単に覚えるならば「プロットは構想、大まかな筋立て」「シナリオは上演するもととなる本」となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「プロット」と「シナリオ」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
「最初にプロットを作り、シナリオを完成させる」という風に覚えておきますと、理解しやすくなりますのでおすすめです。
言葉の意味を正しく理解して使い分けてください。