「マルチプレイ」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「マルチプレイ」とは?ゲーム用語

この記事では、「マルチプレイ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「マルチプレイ」とは?意味

「マルチプレイ」とは、主にオンラインゲームなどのインターネット回線を介してプレイするゲーム上で、自分以外の第三者と2人ないしそれ以上の複数人で同時にプレイするゲームモードを指します。

「マルチ」と略して呼ばれる事もあります。


「マルチプレイ」の概要

ファミリーコンピューターなどの往年のビデオゲームでは、インターネット回線に接続する事ができなかったため、友達と同時に遊ぶには誰かの家に集まりプレイする必要がありました。

しかしインターネットの普及により、数々のオンラインに接続できるゲームが発売され、自宅にいても友達と同時にゲームをプレイする事が当たり前となってきました。

そういったオンラインゲームでは、何人かの大人数での攻略を初めから目的としているシステムを搭載しているゲームも多く、一人では太刀打ちできない強力な敵や、一人ではクリアが難しいゲームであったりする場合があります。

その場合はインターネット回線を通じ、友人を始め、全く見ず知らずの第三者と同時に攻略する事で、ゲームを優位に進めるのです。

これを「マルチプレイ」と呼び、現在発売されている多数のゲームで搭載されています。

「マルチプレイ」によって知り合った、何処の誰かも分からない人とゲーム内で友人となったり、ゲームによってはゲーム内で結婚するというシステムが存在しているものまであります。

近年のビデオゲームの発展により、様々な形で「マルチプレイ」をプレイできるゲームが増えており、100人規模で同時に戦闘する「バトルロワイアル」形式のゲームや、1人対1人の対戦するものまで非常に幅広く普及しています。


「マルチプレイ」の言葉の使い方や使われ方

「マルチプレイ」は、オンラインゲームにおいて、自分一人だけではなく、第三者と協力したり対戦したり同時にゲームをプレイする際に使用される言葉です。

ゲーム内でそのまま「マルチプレイ」を行うための項目を選択できるゲームも多く存在し「マルチプレイ」という言葉は、近年ではゲームをプレイする上では当たり前の言葉となりつつあります。

さらに「マルチプレイ」を前提としているゲームも多数存在し、ゲーム開始時に操作方法などを簡単に教えられた後、すぐに「マルチプレイ」が開始されるゲームもあります。

人によっては全く見ず知らずの人と、いきなりゲームを一緒に遊ぶという感覚を敬遠する人もいるかもしれません。

ですが、現在ほとんどのビデオゲームでは「マルチプレイ」というゲームシステムは基本となっているため、1人で黙々とゲームをプレイした人は、敷居が高くなってしまっているかもしれません。

「マルチプレイ」を使った例文(使用例)

・『学校が終わったら、家で友達とマルチプレイする約束をした』
・『人見知りの私は、最近のゲームの主流であるマルチプレイが苦手だ』
・『今日マルチプレイを一緒にプレイし人に、君上手だねと褒められて嬉しかった』

まとめ

「マルチプレイ」とは、オンラインゲームなどインターネット回線を通して、友人や第三者と同時にゲームをプレイできるシステムを指します。

近年のビデオゲームでは「マルチプレイ」は基本的なシステムとなっている場合が多くなっています。

最近まではゲーム内チャットツールでのコミュニケーションが主でしたが、最新ゲームではゲーム内ボイスチャットを使ってコミュニケーションを取るゲームも存在し、近くで一緒にゲームしているかのような感覚でプレイする事が可能となっているのです。

ゲーム用語
意味解説辞典