「ミスディレクション」と「ミスリード」の違いとは?分かりやすく解釈

「ミスディレクション」と「ミスリード」の違い違い

この記事では、「ミスディレクション」「ミスリード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ミスディレクション」とは?

「ミスディレクション」とは、「マジック(手品)・メンタリズム・催眠術などにおける仕掛けをするために、相手の意識・注意をそらすこと」を意味している用語です。

「ミスディレクション」は英語で“misdirection”と表記しますが、「正しい方向づけをさせないこと・間違った方向に誘導すること」という意味があります。

「ミスディレクション」という言葉は、マジックやメンタリズムを成功させるために、「目線の動き・誘導の言葉・大きな音・視覚刺激などによって、観衆(被験者)の意識・注意をタネが分からないようにそらせること」を意味しているのです。


「ミスリード」とは?

「ミスリード」とは、「相手を誤解させること」「相手の認識・判断を間違わせること」を意味している言葉です。

「ミスリード」は、英語で“mislead”と表記します。

「ミスリード」は新聞・テレビ・雑誌では、「見出し(テーマ)と内容の違いによって視聴者(読者)を誤解させること」というネガティブな意味合いを持っています。

小説・漫画・アニメ・映画などの作品における「ミスリード」は、「序盤・前半で観衆(読者)に持たせた思い込み・予測を裏切る展開にすること」を意味しています。

また宣伝広告における「ミスリード」は、「コピー(宣伝文句)と実際の商品・サービスの内容が異なっている詐欺的な手法」というネガティブな意味になります。


「ミスディレクション」と「ミスリード」の違い!

「ミスディレクション」「ミスリード」の違いを、分かりやすく解説します。

「ミスディレクション」「ミスリード」もどちらも、「相手の認識や判断を間違わせること・判断を誤らせるために誘導すること」を意味している言葉として似ていますが、それぞれの用法(使う場面)が異なっています。

「ミスディレクション」の表現は「観衆(見ている人)の意識・注意をそらすこと」に意味の重点が置かれていて、主に「マジック・メンタリズム・催眠術のテクニック(ネガティブな評価・意味はない)」として使われます。

それに対して、「ミスリード」のほうは「創作物の作品(小説・漫画)・宣伝広告・新聞や雑誌などで、相手をわざと誤解させること」に意味の重点があり、「新聞・テレビ・宣伝広告などのミスリードにはネガティブな評価もある」という違いを指摘できます。

まとめ

「ミスディレクション」「ミスリード」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「ミスディレクション」とは「マジック・手品・催眠術などで、仕込みをするために相手の注意を意図的にそらすこと」を意味していて、「ミスリード」「相手に誤解させること・相手の判断を意図的に誤らせること」を意味している違いがあります。

「ミスディレクション」「ミスリード」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典