「メシウマ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「メシウマ」とは?新語・ネット用語

インターネット発のネットスラングとして広まった言葉に「メシウマ」があります。

大手掲示板などでは当たり前のように使われているこの言葉ですがどのような意味があるのでしょうか。

今回は、「メシウマ」の意味と類似表現について解説します。

「メシウマ」とは?意味

「メシウマ」とは、「他人の不幸で今日も飯がうまい」という意味のネットスラングです。


「メシウマ」の概要

日本語には思わず顔をしかめたくなるような気分が悪くなることを指す「飯がまずくなる」という言い回しがありました。

「メシウマ」はこの「飯がまずくなる」の反対の意味を表す言葉です。

もともとは大手掲示板2ちゃんねるの「野球ch板」で立てられたスレッドタイトルが発祥とされています。

「巨人が負けるとメシが美味い」と名付けられたそのスレッドは巨人の配線を願うアンチ巨人ファンが多数集まるもので、他者のネガティブな様子を喜ぶ悪趣味な様子が独特でありながら多くの人に理解できる感情であったことからスレッドタイトルを省略した「メシウマ」がスラングとして定着したという由来を持つ言葉です。

現在の「メシウマ」「他人の失敗や不幸を喜ぶ」というシンプルな意味で使われています。

本来の意味からすると抑圧されていた少数派や弱者が抑圧していた側である強者の不幸に対して喜ぶのが正しい意味合いですが、現在では見ず知らずの他人が見舞われた不幸や著名人のネガティブなニュースなど無関係な人に不幸が訪れたことに対して使う不謹慎な使用例が増えています。


「メシウマ」の言葉の使い方や使われ方

・巨人三連敗でメシウマ。

・増産決定で転売ヤー涙目のニュースはメシウマでしかない。

・不倫発覚のニュースでスレ民メシウマ状態。

・失言で辞職に追い込まれたおかげでメシウマ。

「メシウマ」の類語や言いかえ

・いい気味
「他人の不幸を聞いて胸のすく思いがする」という意味の言葉です。

やったことに対して相応以上の責任や報いが訪れることを喜んでいる様子を表しており、意味合いとしては「メシウマ」とほぼ同じです。

「メシウマ」のほうが喜びの程度が強く無邪気に歓迎しているニュアンスがこめられているのに比べると、こちらは落ち着いて事態を受けてとめています。

・ざまぁ
「ざまぁみろ、という言葉がふさわしい展開」を意味する言葉です。

主に小説や漫画における展開を表す言葉で、バカにした相手を見返したり軽んじた相手に復習したりするようなカタルシスが感じられるストーリーを指します。

「メシウマ」が他人に訪れた不幸そのものを喜んでいるのに対し、こちらは自分の力で直接的に相手に悔しい思いをさせるときに使われることが多くある程度関係性のある人間を見返すときにふさわしい表現です。

・人の不幸は蜜の味
「人の不幸な話程面白いものはない」という意味の言葉です。

うわさ話やゴシップなど品が良くない行為だとわかっていてもやめられないことを意味する露悪的な表現です。

「蜜の味」とは「甘露」つまり「甘くて美味しい」という意味で、「メシウマ」とは意味的にも言葉の構造的にも非常に近しい表現です。

まとめ

ネットスラングとしてはすっかり定着した感のある「メシウマ」ですが、一般的にはまだまだ意味が知られていない言葉です。

今後一般層にまで広がっていく可能性の高い言葉なのでこの機会に正しい意味を知っておきましょう。