「モノローグ」と「ナレーション」の違いとは?分かりやすく解釈

「モノローグ」と「ナレーション」の違いとは?違い

この記事では、「モノローグ」「ナレーション」の違いを分かりやすく説明していきます。

似た印象を持つ2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「モノローグ」とは?

「モノローグ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「モノローグ」「monologue」と英語表記します。

「モノローグ」には、「独白」という意味があり、「登場人物が相手に一人で言うセリフ」となります。

例えば、演劇の舞台で、舞台上に主人公だけが残り、自分の気持ちを独白するような場面は「モノローグ」と言います。

「モノローグが10分続くため、セリフを覚えるのが大変」などという文章を作ることができます。

また「モノローグ」には、「一人の俳優が演じる芝居」という意味があり、「一人芝居」という意味があります。

一人芝居の場合は、「独白」が増えるため、「モノローグ」と呼ばれることがあります。

「モノローグに挑戦する」「モノローグだと、舞台に出ずっぱりなので体力がいる」などという文章を作ることができます。


「ナレーション」とは?

「ナレーション」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「ナレーション」「ナレーション」「narration」と英語表記することができます。

「ナレーション」には「テレビや演劇などで、劇の筋や場面などについて説明すること」という意味があります。

例えばテレビドラマを見ていると、「ナレーター」と呼ばれる人が語りだして、主人公がいる場面の説明をすることがあります。

「時は戦国時代、血で血を洗う舞台に、一人の男が降り立った」などという説明の後にドラマが始まるとき、このような天の声のようなセリフを、「ナレーション」と呼びます。


「モノローグ」と「ナレーション」の違い

「モノローグ」「ナレーション」の違いを、分かりやすく解説します。

「モノローグ」「登場人物が相手に一人で言うセリフ。

独白」
という意味があります。

一方の「ナレーション」には「テレビや演劇などで、劇の筋や場面などについて説明すること」という意味があります。

とても似た意味を持つ言葉ですが、違いもあります。

まず「モノローグ」は登場人物のセリフで、演じている人の声が使われます。

一方で「ナレーション」は、「ナレーター」と呼ばれる専属の人が起用されたり、アナウンサーが起用されることがあります。

また「モノローグ」「独白」であり、登場人物の心情を語る言葉になります。

一方で、「ナレーション」は、いわゆる天の声のように、状況の説明などを中心に語られるものになります。

まとめ

「モノローグ」「ナレーション」の違いについて見てきました。

「モノローグ」には「独白」「出演者が語る」という特徴があり、「ナレーション」は、「状況の説明」「出演者以外の人が語ることもある」という大きな違いがあります。

これからドラマを見るとき、「モノローグ」「ナレーション」かが、一目瞭然になりそうです。

違い
意味解説辞典