「ロジック」と「アルゴリズム」の違いとは?分かりやすく解釈

「ロジック」と「アルゴリズム」の違い違い

この記事では、「ロジック」「アルゴリズム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ロジック」とは?

「ロジック」とは、論理、議論の筋道という意味になります。

また「論理学」という意味でもあります。

「ロジック」の反対の意味を持つ言葉は「感情的」「筋が通らない」という風に併せて覚えておきますと、理解しやすいでしょう。


「アルゴリズム」とは?

「アルゴリズム」とは、計算、問題を解決する為の手順や方式という意味になります。

またコンピューターのプログラムに適用可能な手続き、手段といった意味もあります。


「ロジック」と「アルゴリズム」の違い!

「ロジック」「アルゴリズム」の違いを、分かりやすく解説します。

「ロジック」とは論理、議論の筋道という意味ですので、正しい話、方法といった意味合いで使うことが多いでしょうか。

「感情論に振り回されず、ロジックを軸に進めていく」「ロジックに従ってやれば成功する」などと使います。

一方の「アルゴリズム」とは計算の手順、方法という意味になります。

「わかりやすいアルゴリズム」「アルゴリズムが複雑だと、理解しにくいので困る」などと使います。

簡単に違いを覚えるならば「ロジックは論理、筋道」「アルゴリズムは計算の手順、問題解決の方法」となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ロジック」「アルゴリズム」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの言葉の意味を正しく覚えて使い分けるようにしてください。

違い
意味解説辞典