「二枚舌を使う」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「二枚舌を使う」とは?意味と使い方

体の一部を含むことわざや慣用句にはいろいろなものがありますが、よく耳にする表現として「二枚舌を使う」という言い回しがあります。

普段の生活でも耳にする機会の多い言葉ですが具体的にはどのような意味なのでしょうか。

今回は、「二枚舌を使う」の意味と類似表現を紹介します。

「二枚舌を使う」とは?意味

「二枚舌を使う」とは、「嘘をつく」という意味の言葉です。


「二枚舌を使う」の概要

人間が言葉を発する時には舌を使って発生することから舌には「言葉」という意味があります。

「二枚舌」とは二つの言葉、つまり場所によって異なる言葉を使っているということを表しており「場面によって違う内容を話す」つまり「嘘をつく」ことを意味しています。

「あちらとこちらで話す内容を使い分けている」というのが「二枚舌を使う」の意味合いであり、複数の相手に対してそれぞれ違う内容を話していることを指しています。

もともとの語源は仏教における罪「十悪」のひとつ「両舌」に由来します。

相手によって違う内容の話をすることを戒めるもので、複数の舌を都合良く使い分けることを例えて「二枚舌を使う」となりました。

一般的には異なる話を使い分けて上手く立ちまわること、そのような行動をする人をさして使われる表現です。

口がうまく抜け目がないずる賢い様子を表しており、うまく相手を騙せているあいだはいいのですがウソがバレルと信頼は地に落ち窮地に追い込まれます。


「二枚舌を使う」の言葉の使い方や使われ方

・二枚舌を使う政治家が信頼されないのは当たり前だ。

・失敗を隠ぺいするために二枚舌を使う。

・二枚舌を使う人とは友だちになれない。

・あの国が外交で二枚舌を使う限り国交正常化はありえない。

「二枚舌を使う」の類語や言いかえ

・裏表がある
「人前と人目がないところでは態度がガラリと変わる」という意味の言葉です。

「二枚舌を使う」がはなしの内容や言葉で嘘をつく様子を表すのに対し、こちらは態度やふるまいなど言葉以外の要素についても欺いている様子を表します。

・出鱈目を言う
「いい加減で不正確な内容の話をする」という意味の言葉です。

「二枚舌を使う」が相手を見て話の内容を選んで使い分けているのに対し、こちらは無責任にでっちあげたはなしをするときに使われる表現です。

相手によって話を使い分けるずる賢い要素は薄く、不正確な内容を話す無責任なさまが強調されています。

・舌先三寸
「口がよく回り上っ面の言葉を巧みに操る」という意味の言葉です。

相手に合わせて都合のいいことを器用に並べ立てる様子は「二枚舌を使う」ととても良く似ています。

「二枚舌を使う」がある程度考えた上で話の内容を使い分けている悪賢さを強調しているのに対し、こちらは立て板に水の話し方や言いくるめるうまさといった話す技術が高いことを強調しています。

・顔を使い分ける
「相手や場面によって違った態度を見せる」という意味の言葉です。

怒った顔、優しい顔などその場にふさわしい態度を選んでそのようにふるまうことを表しており、話の内容を都合良く使い分ける「二枚舌を使う」ととても良く似た表現です。

まとめ

政治や外交を伝えるニュースでは「二枚舌を使う」という表現がしばしば使われています。

伝えたい内容を正確に受け止められるように言葉の意味をきちんと知っておきましょう。

意味と使い方
意味解説辞典