「終日可能です」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「終日可能です」とは?意味と使い方

施設利用案内などでよく見かける表現「終日可能です」とはどういう意味でしょうか。

今回は、「終日可能です」の意味と類似表現について解説します。

「終日可能です」とは?意味

「終日可能です」とは、「営業時間や開館時間など閉まっている間以外の時間ならいつでも可能です」という意味の言葉です。


「終日可能です」の概要

「終日可能です」「終日」とは「日が登り夜が明けてから日が落ちて暗くなるまで」の時間を指します。

一般的には「人が活動している時間」を指す言葉として使われており、実質的には「一日中ずっと」という意味で使われています。

厳密に言うと暗くなってからの人が活動していない時間は含まれていないため「終日」とは「空が明るい日中の間ずっと」を指しています。

「終日可能です」という言葉は会社の受付付けや施設の利用など「可能なのはいつか」という問いかけに対する返答の言葉です。

この場合の「終日」は対象となる施設やサービスなど営業時間や開館時間を前提としています。

そのため「終日」が指すのは太陽が登って日が落ちるまでではなく施設やサービスの営業時間や開館時間となります。

夏場なら夜が明けるのは午前6時頃、日が沈むのは午後7時頃なので一般的な意味での終日は午前6時から午後7時までの約13時間を指します。

しかし、「終日可能です」という場合は13時間を指すのではなく個別の営業時間や開館時間を指します。

美術館の開館時間が午前10時から午後5時までであったとしたらその7時間が「終日」に当たります。

「終日可能です」「その時間内であればいつでも可能」ということを意味しているので途中休憩の間は不可能だったり終業時間前に不可能になったりすることはありません。

最初から最後まで時間を選ばずいつでも可能である場合のみ「終日可能です」という表現が用いられます。


「終日可能です」の言葉の使い方や使われ方

・『口座開設手続きは終日可能です』
・『予約受付は終日可能ですが先着順となりますのでご了承ください』
・『お借入れは全国のコンビニATMで終日可能です』
・『お申し込みは営業時間内であれば終日可能です』

「終日可能です」の類語や言いかえ

・24時間可能です
「昼夜を問わず24時間いつでも可能です」という意味の言葉です。

「終日可能です」が営業時間や開館時間など活動時間内であればいつでも可能であることを表しているのに対し、こちらは夜間であっても可能である場合に用いられる表現です。

活動時間内は人の手による応対で夜間は自動音声による無人対応などの違いはあっても「24時間不可能な時間帯がないこと」を表しています。

・常時可能です
「どんな時でも可能です」という意味の言葉です。

対象となる時間帯の間不可能な時がなくずっと対応できる体制が取られていることを表す言葉で、「終日可能です」とはほぼ同じ意味で使われています。

「常時」というのも基本的には活動時間の間を指す言葉なので夜間など活動時間から外れている時間帯は含まれません。

まとめ

「終日可能です」は施設の利用案内や受付案内などで一般的に使われている言葉です。

指している内容を正しく理解しないと時間帯を勘違いして不可能な時間帯に利用しようとしてしまう可能性があります。

失敗を防ぐためにも意味を正しく覚えておいてください。

意味と使い方
意味解説辞典