この記事では、「亡命」と「難民」の違いを分かりやすく説明していきます。
「亡命」とは?
「亡命」には2つの意味があります。
一つは、政治的弾圧、思想の違い、宗教の違いなどの理由によって、自分の国から別の国へ逃げることです。
逃げる理由が、政治的弾圧、思想・宗教の違いなどによるものだけをいいます。
環境が悪くて住み心地が悪いため別の国に移動する、家族との不仲で別の国へ行くなどではありません。
また、自分の国から別の国へ逃げることであり、自分の国の中のある地域から別のある地域に移動することでもありません。
日本人が海外に旅行をするときには、正式な手続きを踏んで、飛行機などに乗って出かけていきます。
しかし、「亡命」をするときには、このような正式な手続きをとらないことが少なくありません。
手続きをせずに越境をして、他の国に逃げています。
もう一つの意味は、戸籍を抜けて姿を隠すことです。
この場合は、なぜ戸籍を抜けるのか意味に含まれていません。
「亡命」の使い方
2つの意味がありますが、別の国へ逃げるという意味で使われることが多いです。
「難民」とは?
「難民」には2つの意味があります。
一つは、戦争や災害などの影響で、やむをえず住んでいた土地を離れた人たちです。
戦禍、災害、政治的迫害などによって、仕方がなく住んでいた土地を離れた人たちを指しており、家族と不仲なため住んでいた土地を離れた人などのことではありません。
これまで住んでいた土地を離れたのち、ある国に住みつくことも、国を移動していることも、この言葉は指しています。
今まで住んでいた国から別の国に移動することだけでなく、故郷と同じ国の中で別の地域に移動することもいいます。
もう一つの意味は、人種・宗教・政治的思想などの違いによる苦しみを避けるために、別の国に逃げた人々です。
人種や宗教などの違いによる迫害から逃れるために別の国に移動した人々のことであり、今の国が気に入らない、家族と不仲といった理由で別の国に移動することではありません。
「難民」の使い方
戦禍や災害、人種や宗教の違いなどの影響から逃れるために、別の場所に移動した人々を指して使用する言葉です。
「亡命」と「難民」の違い
どちらの言葉にも逃げるという意味合いがありますが、同じ意味ではありません。
前者の言葉は、政治的弾圧や人種の違いなどによって、自国の外に逃げることを意味しています。
後者の言葉は、災害や戦争などの影響によって、仕方なく住んでいた土地を離れた人々を指しています。
何の影響によるものなのか、どこに行くのかという点に違いがあります。
「亡命」の例文
・『亡命を希望する』
・『日本に亡命する』
「難民」の例文
・『難民のための住居を整備する』
・『難民を受け入れる』
まとめ
逃げるという意味合いのある2つの言葉ですが、なぜ逃げるのか、どこに行くのかという点に違いがあります。