「低位の承認欲求」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「低位の承認欲求」とは?新語・ネット用語

この記事では、「低位の承認欲求」の意味を分かりやすく説明していきます。

「低位の承認欲求」とは?意味

「低位の承認欲求」は、人間が持つ、欲の一つで、他人から認められたいという欲の一つです。

承認欲求には2つの欲があり、一つが他人から認められることにこだわる、「低位の承認欲求」でもう一つが自分自身に自分のやっていることを認めさせる自己満足という名の「高位の承認欲求」があります。

なお人間が持つ何かを求めるという本能は5つありますのでこれらは5つのうちの一つに過ぎないです。


「低位の承認欲求」の概要

「低位の承認欲求」というワードが注目され始めたのは、1970年ごろにマズローという心理学者が提唱した、人間の欲求の段階説が期限で、ここからニュース番組などで1990年代に欲求という言葉が注目され始め、徐々に承認欲求という言葉が浸透しました。

そこから、マズローの定義が注目され承認欲求には、2つの段階があり、自分自身を認める自己満足のような、「高位の承認欲求」と他人から認められたいと考える「低位の承認欲求」が注目されたのです。

このワードは、たびたび、ニコニコ動画の様な動画解説サイトでも登場するようになり、動画投稿サイトでタグになることもあります。

また、ニュースや動画投稿サイトなどで注目されたことで、かまってちゃんのことを「低位の承認欲求が強すぎる人物」と呼び、差別的に見ることも見られるようになりました。


「低位の承認欲求」の言葉の使い方や使われ方

このワードは、他人から認められたいという欲求がどうであるという場合に使用されます。

そのため、動画投稿サイトのタグにも使用されたこともあり、注目を浴びるために危険なことをしている動画などのタグに使用されることもありました。

ただ、現在では、動画投稿サイトでは単に、承認欲求という言葉でひとくくりにされていることが多いです。

動画投稿サイト以外では、かまってちゃんという傾向がある人物に対して、極度の、「低位の承認欲求がある」という言い方をすることもあります。

「低位の承認欲求」を使った例文

・『低位の承認欲求を求める行動は、他社を認めない人物の前では無力である』

まとめ

「低位の承認欲求」がうざいと言われる理由なんですが、この欲望は、簡単に言うと他人に認められることを強く求めるがゆえ、かまってちゃんになりやすいことです。

なので、言い方が悪いんですが、自分自身の自己満足である、「高位の承認欲求」「低位の承認欲求」と同じになり得ます。

例を挙げますと、動画投稿サイトで動画を挙げて他人から認めてもらおうとする場合、危険行為で気を引くのはかまってちゃんになり、かつそれが成功すれば、「高位の承認欲求」も満たされるので自己満足も満たされるのです。

なので、現在では、両者のことを単に「承認欲求」とだけよんで、自己満足の欲求も、他人に認められたいという欲望と同じだと考えることが多く、「低位の承認欲求」が強い方は、かまってちゃんなのでうざいと言われてしまいます。