この記事では、「住宅」と「住居」の違いを分かりやすく説明していきます。
「住宅」とは?
人が住むための建物のことです。
場所というよりも、建物自体を指す場合が多いです。
住むとは、場所を決めて常にそこで暮らすことです。
数日間の旅行をしたとき、寝起きをするために旅館やホテルを利用することがあります。
ここでも人が生活をしますが、継続的なものではないので、旅館やホテルを指して「住宅」とは一般的にはいいません。
この言葉は人が住むための建物を指しており、建物の形は意味に含まれていません。
マンションやアパートのような、1つの建物を複数人がわけて利用する形も、1つの家を一家族で利用する形も指しています。
また、1つの家を一家族で利用する形の場合、平屋の場合もあれば、2階以上の場合もあり、地下がある場合もありますが、どういった形のものでも住むためのものなら、この言葉が指しているものになります。
「住宅」の使い方
雨、風、寒さ、暑さなどを防げる、人が生活をする建物を指して使用する言葉です。
常にそこで暮らす建物をいい、旅館やホテルを指しては使用しないことが一般的です。
「住居」とは?
人が住むための建物です。
また、その場所や地点もいいます。
住む場所を一つのところに決めることを「住居を定める」といいます。
この場合、「住居」は建物だけでなく、それがある場所、住むための場所も指しています。
この言葉には建物の形の意味に含まれていません。
1つの建物を複数人でわけて利用する形のものも、1つの建物を一家族で利用する形のものも指しています。
しかし、一時的にしか利用しない旅館やホテルのようなものではありません。
常に生活を送るための場所を指している言葉です。
「住居」の使い方
雨、風、寒さ、暑さなどを防げる、人が生活をする建物を指して使用する言葉です。
また、その場所や地点のことを指して使用する場合もあります。
「住宅」と「住居」の違い
どちらの言葉も意味はほぼ同じなのですが、若干ニュアンスが違います。
前者の言葉は建物自体を指して使用することが多いです。
「住宅展示場」のような使い方もします。
これを「住居」に置き換えることはありません。
後者の言葉は建物だけでなく、場所や地点も指しています。
「住宅」の例文
・『住宅に関するパンフレットをながめる』
・『住宅相談会に出席する』
・『この土地には住宅と倉庫があります』
・『幸い、住宅には被害がなかった』
「住居」の例文
・『○○市に住居を構えている』
・『1つの住居に赤の他人が複数人で住む』
・『1階は店舗、2階は住居として使用しています』
・『住居に侵入した疑いがある』
まとめ
どちらの言葉も同じようなものを指しているのですが、言葉の使われ方に違いがあります。
「住宅展示場」とはしても「住居展示場」とはしないように、もう一方の言葉で置き換えられないことがあります。