「入れ違い」と「行き違い」の違いとは?分かりやすく解釈

「入れ違い」と「行き違い」の違い違い

この記事では、「入れ違い」「行き違い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「入れ違い」とは?

「入れ違い」とは何かが出ていった直後のタイミングで何かが入り、その両者が同時に居合わせなかった状況を指す言葉です。

そのため「入れ違い」が起きるのは建物や施設などが多いですが、誰かが退会した直後に他の誰かが入ってきたことを指す形で、グループやコミュニティで起きた入れ替わりも「入れ違い」と言います。

また「入れ違い」という言葉を使う機会としては、人の行き来に対して使われることが多いです。

しかし、最後の在庫が出荷したのと「入れ違い」で商品が納品された、というように、人ではなく物の行き来に関して使われることもあり、当然その使い方も間違いではありません。

人であっても物であっても、その場所や集まりで、何かが出ていき、その直後に誰かが入り、両者がその場に居合わせていなかったなら「入れ違い」です。


「行き違い」とは?

「行き違い」とは意思疎通が不十分なせいで、食い違いが起きることを指します。

使われる場面で特に多いケースは、会う予定だった二人がお互いに相手を訪ねた結果、お互いに訪ねた先が留守で会えなかったというパターンでしょう。

このようにお互いに相手のもとに行ってしまったというところから、「行き違い」という言葉が生まれました。

こういったパターンでも、同じ道を通っているとは限らないので、「行き違い」はすれ違いと同義ではないという点も注意が必要です。

また人に進捗状況を尋ねるメールを出したのとほぼ同時に、その人から現状報告のメールが届いたなど、人の行き来以外でタイミングに食い違いがある、手はずや手順に狂いが生じることも「行き違い」と言います。


「入れ違い」と「行き違い」の違い

「入れ違い」「行き違い」の違いを、分かりやすく解説します。

何らかの場所やグループで何かが出ていった直後のタイミングで誰かが入り、両者が居合わせなかったことが「入れ違い」です。

「行き違い」はお互いが相手に会おうと訪ねたり、両者の手はずや手順、意思疎通が噛み合わず食い違いが起きてしまうことを指します。

「入れ違い」は特定の地点やコミュニティで起こるものですが、「行き違い」はお互いの認識の違いによって起こるものであり、場所などは関係ありません。

また「入れ違い」ではお互いに起きているズレは時間やタイミングだけですが、「行き違い」の場合はタイミングのズレだけでなく、認識や意思のズレなど、様々な物事のズレが「行き違い」の原因になる可能性があります。

まとめ

どちらもすれ違いから派生して生まれた言葉ですが、それぞれがすれ違いに含まれる、異なる状況を言い表すために生まれた言葉という経緯があるので、意味は全く違います。

当然使い方を間違えれば混乱を招くので、「入れ違い」「行き違い」は意味をしっかり理解した上で使い分けたり、文章や発言の意図を読解するべきです。

違い
意味解説辞典