「円満終了」と「打ち切り」の違いとは?分かりやすく解釈

「円満終了」と「打ち切り」の違い違い

この記事では、「円満終了」「打ち切り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「円満終了」とは?

テレビ番組やマンガ、アニメ、連載記事などが一定期間継続され、人気が維持されている中で作者の意思によって終了できることを指す言葉です。

マンガであれば短期で終わるケースは多くが打ち切り、もともと短期で終わることがわかっている作品は「短期集中連載」と銘打つケースが一般的です。

アニメなどは1クール放送が基本のものでは一定の円満終了ということができますが、内容への抗議による放送途中終了などでは打ち切りとみなすことができます。

数年間続いている原作のあるアニメでは作品が完結するまでアニメ化するのが円満終了と言えるでしょう。

テレビ番組の円満終了のケースは年単位で継続された番組が出演者の問題などではなく終了できることで、あまり問題を表沙汰にしたくない場合に「円満終了」といい切ってしまうこともあります。


「打ち切り」とは?

ドラマやアニメであればもともとの放送回数予定より早く終了してしまうことを指し、原作の概念がないバラエティなどのテレビ番組であれば1年以内に終わってしまう番組の多くは打ち切りと言えます。

また、改変期などではないタイミングで終わる番組でなおかつ後番組が用意できないケースも打ち切り番組と考えられます。

マンガであればストーリーなどが完結しないまま作品が終了してしまうことで、短期集中連載ではない週刊連載のマンガであれば10週前後から20週前後で終了してしまうことを特に打ち切りというイメージが強いですが、この場合の打ち切りはストーリーが完結している場合も完結していない場合も打ち切りと判断されます。

30巻以上続いたマンガであっても後8週で完結と言い渡された上ストーリーが完結しないまま最終回を迎えてしまうということもあり、これも打ち切りと言えます。

なお、電車の運転打ち切りという言葉もあり、特急列車が気象の悪化で走るのをやめたり、走っている電車が故障によって最寄り駅で止まって別の列車に乗り換えての移動になるケースです。


「円満終了」と「打ち切り」の違い

「円満終了」「打ち切り」の違いを、分かりやすく解説します。

漫画で言えばストーリーが完結しているものはほぼ円満終了、3年以内の連載でストーリーが完結しないまま終わったものは打ち切りと判断することができ、長期連載作品でもストーリーが完結しないまま終わると打ち切りと言われることがあります。

漫画では円満終了が非常に少ないということができるでしょう。

テレビドラマは大半が放送回数通りの円満終了ができますが、ときおり低視聴率のため放送回数が減らされる作品がありこれは打ち切り作品です。

バラエティ番組などは不祥事や出演者の不満による終了が打ち切りと言えます。

まとめ

打ち切りと円満終了では円満終了の方が長期に渡った末に終了する性質のため数が少なくなっており、逆にマンガは打ち切りが多数ある世界となっています。

違い
意味解説辞典