「冷淡」と「冷酷」の違いとは?分かりやすく解釈

「冷淡」と「冷酷」の違い違い

この記事では、「冷淡」「冷酷」の違いを分かりやすく説明していきます。

「冷淡」とは?

「冷淡」には、2つの意味があります。

1つめは、物事に興味や関心を示さないこと、熱心でないことです。

サッカーの試合で、1点ゴールを決めれば勝利できる状態だったとします。

選手たちの活躍により、ゴールを決めることができ、チームは勝利をしました。

このとき、多くの人は歓声をあげることでしょう。

そういった状態でも、興味を示さない、熱をもっていない状態を「冷淡」といいます。

もう一つの意味は、同情や親切心を示さないことです。

不幸な人がいると、何とかしてあげたいという親切心を持ったり、同情をしたりする人もいますが、そのような気持ちを抱かない人もいます。

「冷淡」とは後者の態度です。

心の温かさがない状態を意味しています。


「冷淡」の使い方

興味や関心を示さない態度を指して使用をします。

同情や親切心を示さないのも、相手に興味や関心がないからといえるでしょう。

相手に対して関心がないと、よそよそしい態度になることが少なくありません。


「冷酷」とは?

「冷酷」とは、思いやりがなくむごいことです。

「むごい」には、無慈悲、見るにたえないほど痛々しいという意味があります。

人間を搾取する、人を殺してまで自分が世界を支配しようとする、このような態度は思いやりがない、無慈悲だといえるでしょう。

「冷酷」には、思いやりがないという意味だけでなく、むごいという意味も含まれており、いつくしみのないことやそのさまを意味しています。

「冷酷」の使い方

思いやりがなくむごいことについて使用をします。

戦争や、苦しみを訴えているのに苦しみを与え続ける行為は、むごいといえるでしょう。

他人の心情に心を配らないだけでなく、むごい意味も含んで使われる言葉です。

「冷淡」と「冷酷」の違い

どちらの言葉にも思いやりがないという意味が含まれていますが、意味合いは違います。

「冷淡」の場合は、相手に注意を向けず、思いやりがない状態です。

他の人が困っていても自分には関係ない、といった態度が「冷淡」です。

「冷酷」の場合は、思いやりがなくむごいことです。

いつくしみ、あわれみ、なさけなどのないことをいいます。

また、「冷淡」には、物事に興味や関心がない、熱心でないという意味もありますが、この意味は「冷淡」にはありません。

「冷淡」の例文

・『人々との反応は冷淡だった』
・『冷淡な対応をする』
・『冷淡な視線を向けられる』
・『親に冷淡な態度をとる』

「冷酷」の例文

・『彼の言動は冷酷だ』
・『冷酷な犯罪者』
・『冷酷なキャラクター』
・『冷酷な一面を持っている』

まとめ

どちらの言葉にも、心がつめたい、情が薄いという意味を持つ「冷」という漢字が使用されています。

思いやりがないという意味を持つ2つの言葉ですが、「冷淡」は相手に対して関心がなくて思いやりがない、「冷酷」は思いやりがなくてむごいという意味があり、意味合いが違います。

違い
意味解説辞典