「利潤を追求する」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「利潤を追求する」とは?意味と使い方

経済関連の文章によく登場する言葉として「利潤を追求する」があります。

特に経済学では欠かすことのできない重要な言葉ですが具体的にはどのような意味を持つのでしょうか。

今回は、「利潤を追求する」の意味や類似する表現などを紹介します。

「利潤を追求する」とは?意味

「利潤を追求する」とは「金銭的な儲けをより多く得ようとすること」という意味の言葉です。


「利潤を追求する」の概要

「利潤を追求する」「利潤」とは経済用語の一種で「企業の収益からすべての費用を引いた残りの金額」つまり「儲け」を指します。

一般的には「利益」とほぼ同じ意味合いで使われますが利益が便宜をはかったり扱いを良くしたりなど目に見えないメリットも含むのに対し「利潤」は基本的に数字で勘定できる金銭的としての儲けを指す言葉です。

「利潤を追求する」「追求する」には「どこまでも追い求める」つまり「強く欲する」という意味があります。

ふたつの言葉の意味を合わせた「金銭的な儲けを強く欲する」というのが「利潤を追求する」の意味する内容となります。

「利潤を追求する」というのは経済学における参加者の基本的な姿勢とされます。

「全ての人や企業は利潤を追求するものでありそのために最善な行動を選択する」という基本原則に従って構築されている学問が経済学であり、全ての経済学説は一部の例外や特別モデルはありますが基本的にはこの大原則に従っています。

一般的に「利潤を追求する」と表現する場合は「企業や団体などが自らの利益を再優先して行動する」様子を指します。

その姿勢は企業の発展につながる反面、消費者保護が後回しになったり環境に付加をかけたりといった府の影響が発生することもあります。

自由市場においてすべての企業は「利潤を追求する」ものであるというのが基本認識です。

ただし、近年は企業の社会的役割を重視する考えが強くなっており利潤を残っても環境保護や社会奉仕を優先すべきであるという考え方が生まれています。

利潤を第一とする企業が必ずしも市場で評価されるとは限らず「利潤を追求する」ことが経済にとって善であるという考えそのものに疑問を抱く動きも見られます。


「利潤を追求する」の言葉の使い方や使われ方

・どのような環境であろうと利潤を追求する姿勢に変わりはない。

・社会の厳しい目によって利潤を追求する姿勢に変化を迫られている。

・利潤を追求するだけでは会社は長続きしない。

・利潤を追求するのならある程度の妥協は受け入れるべきだ。

「利潤を追求する」の類語や言いかえ

・利益優先
「何をおいても利益を再優先に考えて行動する」という意味の言葉です。

会社や企業に対して使う場合は「利潤を追求する」とほぼ同じ意味合いで使われます。

単純な金銭的な利益だけでなくブランド力の向上など総合的な利益を含みます。

・そろばんずく
損得勘定のことを「そろばんをはじく」と表現することから「何事につけても損得を考えて行動する」という意味で使われる言葉です。

「利潤を追求する」だけではなく「損をしないようにする」というニュアンスも含んでいます。

・商売人根性が染み付いている
「儲けを再優先にするという商売人特有の考え方にどっぷりとはまっている」という意味で使われる言葉です。

「金に汚い」「拝金主義」と同じくあまり良い意味で使われる表現ではなく「窮地でも損得勘定を忘れない」ような強欲じみた様子を表す言葉です。

まとめ

「利潤を追求する」は文脈次第でいい意味にも悪い意味にも使われる言葉です。

少しかしこまった表現ですが一般的に使われている言葉なので正しく意味を理解しておきましょう。

意味と使い方
意味解説辞典