「原本」と「原稿」の違いとは?分かりやすく解釈

「原本」と「原稿」の違い違い

この記事では、「原本」「原稿」の違いを分かりやすく説明していきます。

「原本」とは?

「原本(げんぽん)」とは、「複製あるいは省略をした謄本・抄本などの大元になっているオリジナルの文書」を意味している言葉です。

「原本」という表現には、「翻訳・抄録・解釈などを加えていない大元の本・書物・文書」といった意味合いがあるのです。

例えば、「戸籍の原本をコピーしました」「原本に当たって内容を調査し直したいと思います」といった文章で使用できます。


「原稿」とは?

「原稿(げんこう)」とは、「印刷・公表(発表)などの元にするために作成した下書きの文章・絵画・写真」を意味している言葉です。

「原稿」という表現には、「演説・講義・講演などをする場合の草案・アイデア」といった意味合いもあります。

例えば、「来年に出版する予定の小説の原稿を書き始めました」「演説の原稿を作成するのには時間がかかります」といった例文で使えます。


「原本」と「原稿」の違い!

「原本」「原稿」の違いを、分かりやすく解説します。

「原本」「原稿」「文章に関連する言葉」としての共通点はありますが、「原本」というのは「複製された写しではないオリジナル(大元)の文章・書類・書物」を意味している言葉で、「戸籍などの謄本・抄本の元になっている確定的な文書」を示唆しています。

「原稿」には「原本」のような「複製・謄本・抄本ではないオリジナルの確定的な文書」という意味合いがない違いがあるのです。

「原本」に対して「原稿」というのは、「印刷・公表・講演などの元にするために作成(執筆)した下書きの文章・絵画・写真」を意味しているという違いを指摘できます。

「原本」とは「写しではないオリジナルの確定的なもの」「原稿」「印刷や発表を前提とした下書き・草案」を意味している違いがあります。

まとめ

「原本」「原稿」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「原本」とは「複製や省略をした謄本・抄本などの大元になる文書」「翻訳・抄録・解釈などをする前の大元の本・書物」を意味していて、「原稿」「講演・印刷(小説などの出版物)などの元にするために作成した下書き(文章・絵画・写真など含む)」「演説・講演などの草案」を意味している違いがあります。

「原本」「原稿」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典