「友情出演」とは?意味や使い方、例文や意味を

「友情出演」とは?意味と使い方

この記事では、「友情出演」の意味を分かりやすく説明していきます。

「友情出演」とは?意味

映画やドラマなどで、監督や俳優が自らと親しい間柄のものに出演してもらうことです。

「友情」とは、友達として親しい付き合いがあることです。

気軽に相談をしたり、お願いできたりするような間柄をいいます。

「出演」とは、映画やテレビなどに出て演技をすることです。

つまり、「友情出演」は、友達として親しい付き合いがある人が、映画やテレビなどに出て演技をすること、という意味になります。

親しくない人が出ることではありません。


「友情出演」の概要

映画やドラマなどに出演する俳優は、監督などが指名をしており、この人たちとは正式に契約をし、出演料が支払われています。

主人公など何度も出てくる人たちは、これにあたります。

この人たちは、監督などと特別な親しい間柄でない場合があります。

「友情出演」で出てくる俳優は、主人公になることはありません。

一度しか出演しないことが多いため、主人公にはなれないのです。

多くの場合は、通りすがりの人、清掃員、お店のお客さんなど、あまり重要でない役柄を演じています。

友情によって出演をしており、出演料は低くなっていたり、出演料が支払われなかったりすることがあります。

この点が映画やドラマなどで何度も出てくる役の俳優とは違います。

友情によって出演している俳優は、出演料が安かったり、もらえなかったりすることに不満を抱えるのではないか、と思うことでしょう。

出演している俳優は、出演料が安いことを承知で演技をしています。

本人が納得済みなのです。

友情があるからこそ可能となります。

また、たとえ出演料が安かったとしても、映画やドラマなどにわずかな間でも出ることができれば、自分を売り込むことになります。

「友情出演」しているものにとってメリットがあるのです。

出演のお願いをするのは、監督や俳優です。

監督から俳優に、俳優から親しい俳優になど、出演のお願いをします。

お願いをして必ず出演してもらえるわけではなく、出演したくなかったり、スケジュールの都合があわなかったりして、出てもらえないこともあります。

すべての映画やドラマなどで、これが行われているわけではありません。


「友情出演」の言葉の使い方や使われ方

親しい人に映画やドラマなどに出演してもらうことを指して使用します。

親しくない人にお願いして出てもらうことには使用しません。

この言葉は、舞台、映画、ドラマなどで使われており、バラエティー番組など演技をしないものに出ることには、あまり使用しません。

「友情出演」の類語や言いかえ

「特別出演」が似た言葉です。

友情によるものではなく、世間的に評価されている俳優に特別にわき役として出演してもらうことをいいます。

まとめ

映画やドラマでよく聞く言葉です。

親しい人に出演をお願いして、演技をしてもらうことをいいます。

意味と使い方
意味解説辞典