「友達」と「人脈」 の違いとは?分かりやすく解釈

「友達」と「人脈」 の違い違い

普段の日常生活で使うことも多い、「友達」「人脈」、このふたつの単語はどちらも人間関係をあらわす言葉です。

しかし、いつも使う言葉でありながら、しっかりとした意味の違いを知っている人はあまり多くないのではないかと思います。

このふたつを正しく覚えることで、日常生活での会話がスムーズになることもあると思うので、ぜひ覚えておいてください。

それでは、この記事では「友達」「人脈」の違いについて、分かりやすく説明していきます。

「友達」とは?

「友達」とは、互いに心を許し合うことで、対等な関係で交わっている人のことを言います。

一緒に遊んだり喋ったりする親しい人のことです。

類語には、「友人」「朋友」があります。

「友達をつくる」「遊び友達」などといった使い方をします。


「人脈」とは?

「人脈」とは、ある集団や組織のなかでの人と人とのつながりのことを言い、主義や利害などによるものです。

たとえばビジネスなどを円滑に進めるためや、より多くの利益を出すための相手とのつながりを指している言葉です。

「人脈が広い」「人脈をつくる」などといった使い方をします。


「友達」と「人脈」の違い

「友達」「人脈」は、かなり意味が違う言葉でした。

では、どのように違っていたのかを分かりやすく説明していきたいと思います。

まず「友達」は、相手と対等であるということが前提であり、そこには利害や互いの損得などは関係していません。

対して「人脈」は、その相手とつながることで物事を円滑に進めたり、なにか利益があるからつながりたいというときに使う言葉です。

つまり「友達」は互いの損得や利益に関係なく、単に対等であり遊んだり喋ったりする相手のことを言うので、損得や利益を考えての関係である「人脈」とはまったく違うものなのです。

また「人脈」は、ビジネスシーンで多く目にする言葉ですので、使われている場面も違います。

「友達」を使った例文を2つ紹介

・『普段はあまり連絡をとらなくても、いざというときに助けてくれる人こそが本当の友達であると実感した。』

・『3年前、大学の入学式で勇気を持って話しかけた子が、いまではいちばんの友達だ。』

「人脈」を使った例文を2つ紹介

・『取引先との飲み会に来なかったことを上司から残念がられたが、会社の利益になる人脈などいらないと思ったから参加しなかったのだ。』

・『僕は我ながら人脈が広いほうだと思うが、それは今まで必死に人脈を広げるために努力してきたからだ。』

「友達」と「人脈」の違いのまとめ

いかがでしたでしょうか。

「友達」「人脈」は、損得や利益を考えた人間関係であるかどうかというところや、プライベートとビジネスシーンのどちらで使うことが多いかなどの違いがありました。

大事な「友達」「人脈」と言ってしまったりと誤解を招かないためにも、しっかりとした意味を覚えておきたい言葉です。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

違い
意味解説辞典