「受け取る」と「引き取る」の違いとは?分かりやすく解釈

「受け取る」と「引き取る」の違い違い

この記事では、「受け取る」「引き取る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「受け取る」とは?

「受け取る」の意味は以下の通りです。

1つ目は「渡されたものを支え止めること」という意味で、ものを貰って収めることを言います。

2つ目は「自分の判断で解釈する」という意味で、人の言動を自分なりに解釈して理解することを言います。

3つ目は「責任持って引き受ける」という意味で、勧められた役割を担当することを言います。

上記に共通するのは「相手から働きかけられたものを収めること」という意味です。


「受け取る」の使い方

「受け取る」は動詞「受ける」の連用形と「取る」が組み合わさってできた言葉で、「渡されたものを支え止めること」「自分の判断で解釈する「責任持って引き受ける」という意味で使われます。

動詞として「受け取る・受け取った」と使われたり、副詞として「受け取って」と使われたり、名詞として「受け取り」と使われたりします。

基本的に、自分に対して何らかの働きかけを受けたものを自分のものとして収める時に使われる言葉です。


「引き取る」とは?

「引き取る」の意味は以下の通りです。

1つ目は「その場を立ち去る」という意味で、ある場所から退くことを言います。

2つ目は「手元に取り置く」という意味で、もらって手元に置くことを言います。

3つ目は「あずかって世話する」という意味で、引き受けて面倒見ることを言います。

4つ目は「話の続きする」という意味で、人の言葉の後を受けて話すことを言います。

5つ目は「息が絶える」という意味で、亡くなることを言います。

上記に共通するのは「自分から進んで収める」という意味です。

「引き取る」の使い方

「引き取る」は動詞「引く」の連用形に「取る」が組み合わさった言葉で。

「その場を立ち去る」「手元に取り置く」「あずかって世話する」「話の続きをする」「息が絶える」という意味で使われます。

動詞として「引き取る・引き取った」と使われたり、副詞として「引き取って」と使われたり、名詞として「引き取り」と使われたりします。

基本的に、自分から進んであるものを取り込んだり収めたりすることに使われる言葉です。

「受け取る」と「引き取る」の違い

「受け取る」「自分に働きかけけてきたものを収めること」という意味です。

「引き取る」「自分から進んで働きかけて収めること」という意味です。

「受け取る」の例文

・『友人から暑中見舞いを受け取った』
・『彼の話をそのまま受け取らない方がいい』
・『彼女の言葉を善意に受け取る様にしなさい』
・『宅配便の受け取り時間を指定する』

「引き取る」の例文

・『本日はもうお引き取り下さい』
・『残った分を全部引き取ることにした』
・『中継地点から引き取ります』
・『彼は残念ながら病院で息を引き取ったそうだ』

まとめ

今回は「受け取る」「引き取る」について紹介しました。

「受け取る」「相手から貰う」「引き取る」「自分から貰う」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典