この記事では、「呼吸」と「深呼吸」の違いを分かりやすく説明していきます。
「呼吸」とは?
「呼吸」には5つの意味があります。
1つめは、空気を吸ったり吐いたりすることです。
空気の出入り口には、口と鼻があります。
「呼吸」という場合は、口から吸ったり吐いたりすることも、鼻から吸ったり吐いたりすることも指しています。
2つめは、お互いに何かをするときの調子です。
「あうんの呼吸」などといったりします。
互いに何かをするときのリズム、状態、動作の速さなどをいいます。
3つめは、物事をうまく行う微妙な調子です。
「呼吸をのみこむ」といった使い方をします。
職人技には微妙なコツがあります。
そういったコツを十分に理解して自分のものにすることを「呼吸をのみこむ」といいます。
4つめの意味は短い時間です。
一回、空気を吐いて吸うのにかかる時間は短いです。
このような短い時間を意味しています。
5つめは、生物が生命エネルギーを得るために、酸素を取り込んでエネルギーをつくり出し、その過程でつくり出された不要なものを排出する現象です。
「呼吸」の使い方
いくつかの意味がありますが、空気を吸ったり吐いたりする意味で使われることが多いです。
「深呼吸」とは?
ゆっくりと深く行う呼吸のことです。
空気を吸ったり吐いたりする動作をゆっくりと行い、多くの空気を取り込もうとすることをいいます。
たくさんの空気を肺に取り込むためには、まずたくさんの空気を吐かなければなりません。
入れるスーペースがないと入ってこないのです。
一瞬ふっと空気を吐くだけでは、たくさんの空気はでていきません。
たくさんの空気を吐き出すためには、ゆっくりと動作を行うことが大切です。
吐ききったら力を抜くことで、自然と空気が肺の中に入ってきます。
このときにも、意識してゆっくりと行うと、たくさんの空気を取り込みやすくなります。
この言葉には、空気の通り道が口なのか鼻なのかという意味は含まれていませんが、一般的には口または鼻から空気を出し、鼻から吸うのがよいとされています。
ゆっくりと深く空気を吸ったり吐いたりすると、気持ちが落ち着いてくるといわれています。
「深呼吸」の使い方
ゆっくりと深く行う空気の出し入れを指して使用する言葉です。
「呼吸」と「深呼吸」の違い
空気を吸ったり吐いたりする点が、2つの言葉の似ているところです。
「深呼吸」の方が動作がゆっくりで、吐いたり吸ったりする空気の量が多いです。
「呼吸」の例文
・『呼吸を意識して行う』
・『呼吸がとまっている』
・『彼とは呼吸があう』
・『速い呼吸を繰り返す』
「深呼吸」の例文
・『意識して深呼吸をしてください』
・『空気が臭くて深呼吸ができない』
・『深呼吸をしてリラックスする』
・『アロマの香りを嗅ぎながら深呼吸をする』
まとめ
体内に空気が出たり入ったりすることを指す2つの言葉ですが、動作の速さや深さに違いがあります。