「和牛」と「国産牛」の違いとは?分かりやすく解釈

「和牛」と「国産牛」の違い違い

この記事では、「和牛」「国産牛」の違いを分かりやすく説明していきます。

「和牛」とは?

「和牛」とは、細かい条件を満たした牛だけに与のみに与えられた食肉専用の「品種」です。

4種類の「和牛」が存在し、最も有名で流通していて「和牛」のほとんどを占めているのが「黒毛和牛」で、全身黒毛でいわゆる「霜降り肉」と言われる脂の乗った肉が特徴です。

全国で広く飼育されており、中でも「松坂牛」「米沢牛」などが有名です。

赤い色をした「あかげ牛」とも呼ばれる「褐毛和種」は、「土佐和牛」などが代表とされ赤身が多い肉が特徴です。

「日本短角種」は、日本の北国で飼育されている品種で、放牧で飼育されており和牛の中では赤身が多いです。

「無角和種」は、山口県で飼育されている和牛で、数が少ない品種となっています。

「和牛」とされる牛はこの4種類しか存在しません。


「国産牛」とは?

「国産牛」は、日本で飼育されている事が条件となっている牛の事で、品質を指すわけではありません。

基本的に日本での飼育期間によって決まるため、生まれが外国であったとしても日本で一定期間飼育されていれば「国産牛」となります。

「国産牛」のほとんどは「ホルスタイン種」と呼ばれる、白と黒のまだら模様の牛が主となっています。

メスは基本的に乳牛となり、オスは食用となります。

育成期間によって国産牛となるため、その品質や産地などについては全く制限はありません。

そのため、元々は乳牛だった牛を食用に転用した場合であっても、日本で飼育された期間が決められた期間であれば「国産牛」として販売できます。


「和牛」と「国産牛」の違い

「和牛」「国産牛」の違いは、「和牛」は非常に細かく厳正な品質管理によって、合格した牛のみが「和牛」と呼ばれます。

その基準はブランドごとに違っており統一された規格が存在する訳ではありません。

一方「国産牛」は、決められた飼育期間を日本で行っていれば全ての牛が「国産牛」となります。

そのため、スーパーなどで一般的に売られている国産牛は価格についてかなりの差があるのです。

「国産牛」の中でも比較的品質がよければ、高級国産牛となりますし、量産されているホルスタイン種などの食用肉は、国産牛であっても安価でお手頃な価格で購入できます。

「和牛」の例文

・『人生初めて高級和牛を口にしたが、まるでとろけるような味わいであった』

・『取引先の接待で黒毛和牛の店を選んだが、会計の金額に驚いた』

「国産牛」の例文

・『近所のスーパーに売られている国産牛は、値段の割に脂が乗っていて美味しい』

・『今日は父の誕生日なので、普段では手のでない高級な国産牛を購入した』

まとめ

「和牛」「国産牛」には明確な違いがあります。

「和牛」は4種しかない非常に厳格な品質管理を合格した牛のみが認められる「品質」の名称です。

一方で「国産牛」は、日本での飼育期間が一定数あれば「国産牛」と呼ばれます。

購入する際に、ラベルなどで確認して自分にあった牛肉を購入するとよいでしょう。

違い
意味解説辞典