「困難」と「挫折」の違いとは?分かりやすく解釈

「困難」と「挫折」の違い違い

この記事では、「困難」「挫折」の違いを分かりやすく説明していきます。

「困難」とは?

なにか物事に対し非常に難しい状態、状況。

クリアすることが難しいことを意味する言葉が「困難」です。

また、苦しんで悩む、苦労することといった意味もあります。


「困難」の使い方

「困難」の使い方としては、なにか物事に対し難しい状態、状況にある場合に使用するものとなります。

「困難」を用いた言葉はたくさんあり、クリアすることが難しい状態、状況が悪く解決することが難しい場合などは「困難な状態である」といった使い方を行います。

反対に、難しい状態をクリアする意味として、「困難を乗り越える」「困難に立ち向かう」といった使い方もあります。

そのほか、クリアすることが非常に難しい状態を「困難を極める」と言います。


「挫折」とは?

今まで頑張ってきたことをあきらめてしまう、途中でくじけてしまう、頑張ってきた仕事や勉強が途中でダメになってしまう、などを意味する言葉が「挫折」です。

途中であきらめることになることで、気力がなくなり頑張ろうとする気持ちがなくなるといった意味となります。

「挫折」の使い方

「挫折」の使い方としては、今まで頑張ってきた何かをあきらめてしまう、くじけてしまう、そして、それによって気力を失ってしまう場合に使用するものとなります。

例えば、途中でくじけあきらめてしまう感じを「挫折感」と表現します。

そのほかには、「挫折する」「挫折しない」「挫折した」といった使い方が一般的な「挫折」の使い方です。

「困難」と「挫折」の違い

「困難」「挫折」には、大きな違いがあります。

「困難」は、なにか物事に対し難しい状態になっていることを表し、「挫折」は、頑張ってきたことを途中であきらめてしまう、くじけてしまう、といった意味があります。

「困難」の場合は、頑張り次第で何とかすることができますが、「挫折」の場合は、既にあきらめた後となるため、状況を改善することはできません。

「困難」の例文

・『困難を乗り越えてこそ、感動することができると私は思う。』

・『どれだけ、困難な状態でも自分の子供には、その困難を乗り越えてほしいと願う。』

・『人生において、予想できない困難にぶち当たることは少なくない。』

・『入手困難なゲームをゲットすることができて嬉しい。』

「挫折」の例文

・『人生において初めての挫折は中学受験の失敗でした。』

・『一度も挫折した経験がない人はいるのだろうか。』

・『挫折を味わうことは、人の成長において時には必要ではないだろうか。』

・『はやく、この挫折感から抜け出したい。』

まとめ

「困難」「挫折」には、以上のような違いがあります。

人は多くの「困難」を乗り越え成長し、時には「挫折」し落ち込むこともあります。

「困難」は自分の努力次第で乗り越えることは可能ですが、「挫折」の場合は、既にその状況に陥っていることを示すため、乗り越えるといったことができないものとなります。

このような違いを含め的確な使い分けが必要です。

違い
意味解説辞典