この記事では、「堕落」と「自堕落」の違いを分かりやすく説明していきます。
「堕落」とは?
「堕落」は「だらく」と読み、の味は以下の通りです。
1つ目は元の意味で「上の状態から下の状態におちること」になり、良い状態から悪い状態に変わることを言います。
2つ目は上記から転じて「生活が乱れて品行が卑しくなること」という意味で、身を持ち崩すことを言います。
3つ目は更に転じて「ものごとが本来あるべき姿や価値を失うこと」という意味で、ものごとが正しい形でなくなることを言います。
4つ目は「仏教用語で、道徳心を失い悪の道に落ちること」という意味です。
上記に共通するのは「良い状態から悪い状態になる」という意味です。
「堕落」の使い方
「堕落」は「上の状態から下の状態におちること」「生活が乱れて品行が卑しくなること」「ものごとが本来あるべき姿や価値を失うこと」「仏教用語で、道徳心を失い悪の道に落ちること」という意味で使われます。
名詞として動詞を伴い「堕落する・した」と使われたり、副詞として「堕落して」と使われたりします。
基本的に、良い状態から悪い状態に下がることを表し、抽象的なものごとに使われる言葉です。
「自堕落」とは?
「自堕落」は「じだらく」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「人の行いや態度がだらしない様子」という意味で、人の生活態度が乱れている様子を言います。
2つ目は「雑然としていること」という意味で、ごちゃごちゃとしている状態を言います。
上記に共通するのは「だらしない」という意味です。
「自堕落」の使い方
「自堕落」は名詞・形容動詞として「自堕落だ・である」と使われたり、形容詞として「自堕落な」と使われたり、副詞として「自堕落に」と使われたりします。
基本的に、本人が意図的にだらしなくしている様子に使われる言葉です。
「堕落」と「自堕落」の違い
「堕落」は「良い状態から悪い状態に下がることを表し、抽象的なものごとに使われる」という意味です。
「自堕落」は「本人が意図的にだらしなくしている様子」という意味です。
「堕落」の例文
・『彼はギャンブルにお金を継ぎ込む様になり堕落していった』
・『彼女は悪い男と付き合うようになって堕落した』
・『彼は借金まみれで堕落した生活を送っている』
・『最近の芸術が堕落しているのは表現の自由を勘違いしているせいだ』
「自堕落」の例文
・『彼は会社を辞めてから毎日自堕落な生活を送っている』
・『自分は自堕落な性格だと思うので、あえて寮に入ることにした』
・『イケメンの彼氏だが、私生活は自堕落で部屋も散らかし放題だ』
・『彼女は彼氏にフラれてからヤケになり、自堕落な暮らしをしている』
まとめ
今回は「堕落」と「自堕落」について紹介しました。
「堕落」は「良い状態から悪い状態におちる」、「自堕落」は「意図的にだらしなくする」と覚えておきましょう。