「着手金」と「手付金」の違いとは?分かりやすく解釈

「着手金」と「手付金」の違い違い

この記事では、「着手金」「手付金」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「着手金」は、依頼を成り立たせるために必要なお金であり、依頼時に渡すことが多いのです。

また、「手付金」の場合、契約する際に、相手へ渡す保証金の色が強いものになります。

この2つの詳細を取り上げていきます。

「着手金」とは?

最初に「着手金」(ちゃくしゅきん)の意味をご説明致します。

「着手金」とは、依頼が生じた際に、依頼を着手するために必要なお金になります。

依頼時に予め、取引相手に渡すことが多いものです。


「手付金」とは?

次に「手付金」(てつけきん)の意味を解説していきます。

「手付金」の場合は、不動産や各種売買の分野において、契約の履行を果たす保証として、相手側へ渡すお金です。

また、契約解除が可能な「手付金」も存在しており、これを「解約手付」を世間一般ではいいます。

これは、手付を払った方から契約解除が可能なことを意味しており、手付を受け取った方も速やかに手付を返すことで、契約解除が成立するというものです。


「着手金」と「手付金」の違いとは?

ここでは「着手金」「手付金」の違いを取り上げてみましょう。

「着手金」とは、依頼を着手するときに必要且つ支払うべきお金です。

「手付金」の場合は、仕事や不動産など、各種売買の分野で、契約を成り立たせるためのお金になります。

また、契約解除が可能な手付は、「解約手付」といい、支払った方が解除を望む場合、お金を受け取った側はお金を返して、契約はなくなるというものです。

「着手金」と「手付金」の使い方の違い

この項目においては、「着手金」「手付金」の使い方の違いを解説します。

前者の使い方

「着手金を用意してきました」

「着手金を頂きましたので、今日にでも仕事をさせていただきます」

後者の使い方

「手付金を返してきましたので、契約は無効になりました」

「手付金は多目に渡した方が、いい付き合いができるだろう」

前者の使い方は、着手金を用立てたさまや、お金を受け取ったからには、すぐに仕事するということを表現している使い方です。

後者は、手付を返したために契約がなくなったことや、多目に渡すことで今後のビジネスが期待できることなどを表す使い方になります。

「着手金」を使った例文

・『着手金は億単位になる』

・『工事の着手金を頂いたので、早速準備に取り掛かります』

・『着手金の相場を検索している』

・『着手金を用立てないことには、話が進まないのだ』

・『着手金を融資してくれる企業が出てきたので、話をつけに行ってくる』

「手付金」を使った例文

・『手付金を貰った場合は、契約書の取り交わしも同時並行に行います』

・『先方の社長は、手付金を提示するやり方の方が、早く話が進む』

・『手付金を返させないように、相手にもメリットの大きいビジネスを提案する必要がある』

・『手付金は金庫に保管している』

・『手付金となるお金は、ある程度用意しておいた方がいいだろう』

まとめ

まとめとして、「着手金」とは、依頼時に支払うお金です。

これは、依頼に取り掛かる際に必要なものになります。

「手付金」の場合、各種売買の分野において、契約を保証するお金になります。

尚、「解約手付」の方は、契約解除が可能な契約です。

これは、お金を返すことで契約は無効になります。

違い
意味解説辞典