「外国」と「異国」の違いとは?分かりやすく解釈

「外国」と「異国」の違い違い

この記事では、「外国」「異国」の違いを分かりやすく説明していきます。

「外国」「異国」はどちらも自分の母国以外を指す言葉です。

同じ意味合いの2つの言葉にはどのような使い分け方があるのでしょうか。

具体的な使い方を交えながら解説していきます。

「外国」とは?

「外国」とは、自分の母国以外の全ての国を指します。

一般的な会話でよく用いられ、テレビ番組やニュース、SNSなどで幅広く使われています。

「外国」は母国以外のどういった国に対しても使うことが可能なため、目や耳にすることが多い言葉です。

外国人や外国為替、在日外国公館など経済や行政の言葉としても使われ、広く浸透している言葉だといえるでしょう。


「外国」の使い方

・『旅行にいった友達から外国のお土産をもらった』

・『語学留学のために外国に行く』

・『大好きな外国のアーティストが来日するため、空港に会いに行く』

・『外国の要人発言によって、為替価格が変動する』

・『外国人の友達と一緒に温泉旅行へ行く』


「異国」とは?

「異国」とは、母国以外の国の中でも遠く離れた地域や、文化や風習が母国と大きく異なる国を指すときに使います。

また、母国の中でも普段の生活圏とは大きく異なり、異世界のような雰囲気ある場所や建物に対して使われることがあります。

文学作品の中には、遠く離れた地であることや故郷に対する想いを強調させるために「異国」と表現している作品もあります。

使い方次第では郷愁や憧憬など、様々な感情や情景を表現するために活用できるでしょう。

「異国」の使い方

・『テーマパークで遊んでいると異国にいるような気分になる』

・『異国に迷い込んだような雰囲気のカフェだ』

・『沖縄の首里城は異国情緒にあふれている』

・『映画で見たような異国に思いを馳せる』

・『遠く離れた異国から故郷を想う』

「外国」と「異国」の違い

「外国」は母国以外の全ての国を指す、様々な場面の会話でよく用いられる言葉です。

一般的な言葉として広く浸透しています。

一方「異国」は同様に母国以外の国を指しますが、その中でも距離がとても離れていたり、母国との違いが顕著な国が対象です。

「異国」は母国内でも用いられ、普段の生活では味わえない雰囲気の場所や土地などに使います。

「外国」と比べ使う場面は限られますが、文学作品にも使われており、感情の表現方法としても活用されています。

まとめ

「外国」は指す範囲が広いため、日常的な会話でも耳にすることが多く、色々な場面で使いやすい言葉です。

外国人などの一般的な用語としても用いられています。

その一方で、「異国」というのは遠く離れた土地や、異世界のような雰囲気の場合に使われるため、場面を選びます。

感情の表現方法の手助けとしても使われることもあり、文学的な一面もある言葉です。

そのため、「外国」は汎用性が高く一般的であり、「異国」は使える場面が限られているが文学的といえます。

違い
意味解説辞典