「注目」と「注視」の違いとは?分かりやすく解釈

「注目」と「注視」の違い違い

この記事では、「注目」「注視」の違いを分かりやすく説明していきます。

「注目」とは?

「注目」は物事をじっと見守ることを意味します。

あくまで見守るだけで、傍観するという意味でもあるのです。

ここでいう「注目」の物事は何でもよく、人物であろうと物であろうと世間的なニュースであろうと対象となるものは何でもよいというのが「注目」です。


「注目」の使い方

「注目」はじっと見て様子をうかがうことに用います。

じっと見て様子を見守ったりうかがう対象は、何でもよく、人間だったり生物だったり社会だったりと様々です。

その為、とても汎用性が高く、多くの事柄を対象物とすることができるのです。


「注視」とは?

「注視」はじっと相手を見ることで対象者を注意深く見ています。

いわゆる警戒している状況であるため、「注視」されている対象者が人間である場合、注意深く用心されているということです。

「注視」の使い方

「注視」は対象者を人間に用いる言葉です。

ですが、人間以外にも用いることは可能で、例えば、動物に「注視」するとした場合、動物の名前を自由に入れて「注視」するとすることで注意深く用心しているとします。

「注目」と「注視」の違い

「注目」「注視」の違いは、注意深く見る行為とあくまで様子を見守るというスタンスの違いです。

「注目」は警戒されていませんが「注視」は警戒されている状態ですのでこの場合、「注視」はかなり相手が警戒態勢にあります。

「注目」の例文

・『注目の的』
この言葉は注意してみておく必要性がある状況下にあることを指します。

自分から『注目の的』という場合もあれば第3者から言われる場合もあり意味は注意して様子を見るべき対象であるという意味です。

・『注目を集める行為をするな』

この例文は対象者が、周囲から見守らなければならない行為をするなという意味です。

ここで注意すべきは、「注視」するなとしてもよく、その場合、より警戒をするような行為をするなという意味になります。

「注視」の例文

・『注視されています』
これは、対象となる人物がかなり警戒されていると第3者が進言している例です。

かなり警戒しているという点が注目点で、何か相手が厳重に警戒するようなことをやった可能性があるという例です。

・『注視すべくはこの患者の増え方である』
この例文は、患者の増え方に厳重警戒して当たるという例文です。

注意すべき点は患者の増え方であるため原因を探ろうとする意図も見えます。

まとめ

「注目」「注視」の違いは見守るか厳重に警戒するかです。

「注目」はまだ警戒しておらず見守る状況下にありますが、「注視」はすでに警戒状態にあるため、何かしらことを起こした場合、さらに状況が悪化することもあるのが「注視」です。

「注視」はかなりじっと見られており、相手の方はかなり居心地が悪い可能性がありますが、これは厳重に警戒されているが故仕方なしです。

違い
意味解説辞典