「大義」と「大義名分」の違いとは?分かりやすく解釈

「大義」と「大義名分」の違い違い

この記事では、「大義」「大義名分」の違いを分かりやすく説明していきます。

「大義」とは?

「大義(たいぎ)」とは、「人が踏み行うべき正しい道・最高の道義」「(個人の利得よりも)国家・君主に対して尽くすべきとされる道徳」のことを意味している言葉です。

「大義」という表現には、「その行動の重要性・大切さ・重要な意義」という意味合いもあります。

例えば、「人を助けるなどの大義がなければ思い切った決断はできません」などの例文で使うことができます。


「大義名分」とは?

「大義名分(たいぎめいぶん)」とは、「行動の根拠となる正当な理由づけ・動機づけ」のことを意味している四字熟語です。

「大義名分」の表現には、「人として(臣民として)守るべきとされる規則・節義・分限などの正しい道」といった意味合いも備わっています。

例えば、「戦争を始めるだけの大義名分があるかが問題になります」といった文章で使用することができます。


「大義」と「大義名分」の違い!

「大義」「大義名分」の違いを、分かりやすく解説します。

「大義」「大義名分」はどちらも「ある重要な行動の根拠となる正しい理由」といった共通の意味を持っていますが、「大義名分」のほうがより「自分の立場・役割を前提にした行動の根拠となる正しい理由づけ」といった意味合いが強くなっている違いがあります。

「大義」「ある行動の重要な意義」に意味の重点がありますが、「大義名分」のほうは「人・国民(臣民)として守らなければいけない道義・規則、行動を起こすための正当な理由」といったことに意味の重点が置かれている違いを指摘できます。

そのため、「その行動には大義名分がある」のほうが「その行動には大義がある」よりも、「自分の立場・身分・役割などに応じた正当な理由づけがある」といった意味合いを強調することができるのです。

ただし「大義」「大義名分」は意味がよく似ている類義語なので、それぞれの言葉で言い換えても意味は通じます。

まとめ

「大義」「大義名分」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「大義」とは「人が実践すべき正しい道・国家や君主に対して尽くすべき道」「ある行動の重要性・大切さ」を意味していて、「大義名分」「行動の根拠となる正当な理由づけ」「人として(臣民として)守るべきとされる正しい道や節義」を意味している違いがあります。

「大義」「大義名分」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典