「失笑」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「失笑」の読み方

「失笑」「しっしょう」と読みます。

「しつ」ではなく「しっ」と詰まる読み方で言いにくいので、ゆっくりと発音する様にしましょう。

「失笑」の意味

「失笑」の意味と由来について紹介します。

「失笑」の意味

「失笑」の意味は、「本来笑ってはいけない場面で、おかしくて思わず吹き出してしまうこと」です。

「失」「失言」と同じで「うっかり出してしまうこと」を意味します。

厳粛な場面で笑ってはいけないと分かっていても我慢できずに笑ってしまうのですが、ゲラゲラと大声を出せずに「ぷっ」と吹き出してしまう様子です。

何かに対しておかしさを堪えられないのですが、相手や対象のものをあざ笑ったり、相手を見下して笑うというネガティブな意味はありません。

「失笑」の間違った解釈について

「失笑」「失った笑い」と書くので、多くの人が「笑えない位あきれ果てる」という意味だと思っている人が多くなります。

しかしそれは間違いであり「失笑」「我慢できずに吹きだして笑ってしまうこと」です。

何となく感覚で覚えて会話に使ってしまう人もいますので、注意しましょう。

「失笑」の言葉の使い方

「失笑」は普段の会話よりも文章にした方が分り易くなります。

言葉の使い方に関しては以下のポイントがあります。

自然な笑い起きてしまった時に

最初から笑どころがはっきりしているのではなく、ふいを付かれてしまい、自然に笑いが起きた時に使われます。

本来笑ってはいけない場所、或いは笑いが起きるはずのない場所で起きた笑いに対して言います。

「失笑を買う」とも言われる

動詞として使う時には「失笑する」「失笑される」と言いますが、「失笑を買う」と使うこともあります。

これは、周囲に対して自分がおかしなことをしてしまい、他人がつい吹きだしてしまった様子です。

「失笑される」よりも自虐的なニュアンスがあるので、ユーモアを感じさせる表現です。

「失笑」を使った例文・短文(解釈)

「失笑」を使った例文と解釈は以下の通りです。

「失笑」の例文1

「お葬式で靴下に穴が開いていて失笑を買ってしまった」

最近ではお通夜や告別式は参列者を椅子に座らせるスタイルが多いのですが、自宅で行われる時には座敷に上がってお焼香をすることになります。

本来ならば笑ってはいけない場面ですが、何故か後ろの若い女性が吹きだしていて、よく見たら自分の靴下の裏に穴が開いていた時にこの様な言い方をします。

「失笑」の例文2

「会議で隣の人のお腹がなり、失笑してしまった」

会議の場では静かなので周囲の音がよく聞こえるものです。

若い女性社員が真面目な顔で座っていたところ、急にお腹がグーッと鳴るのが聞こえることがあります。

おそらく本人もかなり焦って音を抑えようとしているのでしょう。

真面目な雰囲気と裏腹におかしくて吹きだしてしまう様子を表しています。

「失笑」の例文3

「上司に怒られていたけれどもハゲ頭が気になって失笑してしまった」

自分がミスをして怒られているのですから笑っていいはずがありません。

しかし上司が真面目に怒る程頭が薄いのがきになってしまい、つい吹きだしてしまうことがあります。

おそらくこの人はおそらく上司の逆鱗に触れて苦労したことでしょう。

「失笑」の例文4

「面談で上司が私の名前を思いっきり間違えているのえ失笑した」

上司との面談は自分の昇給や昇進に繋がるので、真面目に受けなければなりません。

ところが話の途中で上司が自分の名前を他人と間違えていることに気付き、思わず返事ができずに詰まってしまい、おかしくて笑ってしまう様子を表します。

その場で注意するべきか、そのまま黙って面談が終るまで待ってから言うべきか、考えれば考える程笑いがこみあげてくるのです。

意味と使い方
意味解説辞典