「奮発」と「奮起」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「奮発」と「奮起」の違いとは?違い

この記事では、「奮発」「奮起」の違いを分かりやすく説明していきます。

「奮発」とは?

「奮発」には2つの意味があります。

一つは、気力を盛んにすることです。

やる気を起こして物事にあたることをいいます。

標高の高い山に登るのは、慣れていない人にとっては簡単なことではありません。

「まだまだ頂上まで距離がある」と気力が衰えてしまうこともあるでしょう。

そんなとき「よし、頑張るぞ」と気力を起こすことが「奮発」です。

もう一つの意味は、思い切ってことに当たることです。

とくに思い切って金銭を出すことをいいます。

アイスクリームの購入で考えてみます。

いつもは100円程度のアイスクリームを買って食べています。

店ではもう少し高い商品も販売しているのですが、買うには思い切りが必要です。

金額が気になって、購入にためらいがあります。

しかし、今日は思い切って300円のアイスクリームを購入しました。

決心して金銭を出しているので、これは「奮発して高価なアイスクリームを購入する」ということができます。


「奮発」の使い方

思い切って金銭を出すという意味で使用することが多いです。

「朝食を奮発する」のような使い方をします。

朝食に費用をかけているので、金銭を出していることになります。


「奮起」とは?

気力や勇気を盛んにすること、ふるい起こすことです。

気力や勇気などを奮い起こすことで、その後にどうするという意味は含まれていません。

塾でテストがあり、点数の順位表が発表されたとします。

ライバル視している人よりも自分の方が順位が下でした。

そのことに悔しさを感じ「今度は負けないぞ」「もっと頑張るぞ」と思いました。

気力を奮い起こしたのです。

このような状態を「奮起」といいます。

「奮起」の使い方

気力や勇気を盛んにすることを指して使用します。

気持ちの面についてを意味しており、行動が伴っているのかは意味に含まれていません。

「奮発」と「奮起」の違い

2つの言葉には、ふるいたつという意味を持つ漢字である「奮」が使用されており、どちらにも気力を奮い起こすという意味が含まれています。

「奮発」は気力を奮い起こして事に当たることを意味しています。

「事に当たる」という意味も含まれる言葉です。

また、思い切って金銭を出すこともいいます。

「奮起」は気力を奮い起こすことで、事に当たるという意味は含まれていません。

「奮発」の例文

・『今日の昼食は奮発してうな重だ』
・『奮発してプレゼントを購入した』
・『奮発しすぎたかな』
・『たまには奮発しようかな』

「奮起」の例文

・『若手の奮起を促す』
・『これではダメだと奮起する』
・『自ら奮起する』
・『アドバイスをもらって奮起した』

まとめ

ふるいたつという意味を持つ漢字の「奮」を使用しており、2つの言葉は似たような意味を持っています。

しかし「奮発」は思い切って金銭を出す意味がありますが、「奮起」にはない点などに違いがあります。

違い
意味解説辞典