「実刑」と「執行猶予」の違いとは?分かりやすく解釈

「実刑」と「執行猶予」の違いとは?違い

裁判所の判決の中には、難しい言葉もあります。

この記事では、「実刑」「執行猶予」の違いを分かりやすく説明していきます。

裁判用語に詳しくなっていきましょう。

「実刑」とは?

実刑とは刑務所で、服役をおこなう懲役刑のこと。

決められた期間を刑務所で過ごさなくてはいけない、精神的にもこたえる刑になります。

実刑判決が出されるのは、裁判所に起訴がおこなわれ、2回目の公判がおこなわれた後になります。

どのような罪を犯したかにもよりますが、たとえ初犯であったとしても、罪の重さを考えて実刑判決が出ることがあります。

実刑の種類には、懲役刑や禁錮刑、そして死刑があります。

実刑となるデメリットは、服役している間に仕事を休まなくてはいけないこと。

その期間は無収入になるので、家族を支えることもできなくなります。

服役後に安定した職に就けるかどうかも分からないので、可能なかぎり避けたい刑になります。


「執行猶予」とは?

執行猶予とは、服役をおこなわなくてもいい制度のこと。

裁判所が定めた期間、社会人としてまっとうな生活を送っていれば、直ちに刑務所に行かなくてもいい判決を指します。

たとえば「懲役5年執行猶予10年」という判決が出されたとします。

この場合10年間、罪を犯すことなく誠実に過ごしていれば、5年の懲役刑が無くなります。

つらい刑務所生活を送らなくてもいいので、精神的な負担は少なくなります。

執行猶予付きの判決は、加害者に更生のチャンスを与えてもいいと、裁判所が判断したときのみです。

また執行猶予の期間に罪を犯してしまうと、すぐに刑務所に収監されます。


「実刑」と「執行猶予」の違い

どちらも人生が大きく変わる判決です。

「実刑」「執行猶予」の違いを、分かりやすく解説します。

・刑務所に入るか、入らないかの違い
「実刑」「執行猶予」の大きな違いは、実際に刑務所に行って服役するのか、しないのかの差です。

「実刑」の判決が出ると、すぐに刑務所に収監されて罪をつぐなう必要があります。

一方で「執行猶予」はすぐに刑務所に収監されることはありません。

執行猶予期間中にまじめな生活を続けていれば、服役しなくても実社会で暮らせます。

実刑判決が出されると、長い期間を刑務所の檻の中ですごさなくてはなりません。

今まで自由にできたことが自由にできなくなり、食事や風呂なども規則通りにこなす必要があります。

一方で執行猶予付きの判決が出されると、一定の条件はあるものの、今まで通りの生活を送ることができます。

家族や恋人と一緒に過ごせるので、安定した生活を送りやすくなります。

まとめ

「実刑」「執行猶予」の違いを分かりやすくお伝えしました。

実刑とは、刑務所で服役をおこなう刑のこと。

対して執行猶予はすぐに刑務所で服役しなくてもいい、更生期間のある刑です。

刑務所に実際に入るか、入らないかの差になるので、判決ひとつでこれから先の人生が大きく変わることになります。

裁判にまつわる知識を、正しく身に付けていきましょう。

違い
意味解説辞典