少人数から大人数まで、葬儀の規模はさまざまです。
この記事では、「家族葬」と「密葬」の違いを分かりやすく説明していきます。
「家族葬」とは?
「家族葬」は、故人と親しい人たちだけで行う、小規模な葬儀のことです。
「家族葬」に参列する人の定義はなく、両親、子、孫などの家族だけで行うこともあれば、故人と親しかった友人が参列することもあります。
家族が中心になって参列しているため、「家族葬」と呼ばれています。
葬儀の流れや内容は一般的な葬儀と同じです。
仏式の場合は、通夜、葬儀・告別式、火葬の順で行い、僧侶を呼び読経をしてもらいます。
「密葬」とは?
「密葬」は、密葬後に本葬やお別れの会を行うことを前提にした葬儀のことです。
著名人が亡くなったとき、葬儀には多くのファンや関係者が参列をします。
大規模な葬儀になることが予想され、遺族は準備のために多くの時間を割くことになり、遺族が故人との思いにじっくり浸る時間を十分に作ることができません。
そのため、本訴やお別れの会の前に家族など親しい人たちだけで葬儀を行います。
後に本葬やお別れの会を行うことを前提にした葬儀が「密葬」です。
「家族葬」と「密葬」の違い
「家族葬」は、親しい人たちだけで行う小規模の葬儀のことを指します。
行う内容は一般的な葬儀と同じです。
「密葬」も親しい人たちだけで行うのですが、「密葬」の後に本葬やお別れの会を行うことが前提にされている点が「家族葬」と異なります。
まとめ
どちらも親しい人たちだけで行うため、混同されてしまうことがありますが、「家族葬」と「密葬」は異なるものです。