「弊社」とは?意味や使い方を解説

ビジネス用語

「弊社」とは?

弊社という言葉は、相手に対して謙って使う謙称です。

「へいしゃ」と読み、ビジネス用語として是非覚えておくべき言葉だと言えるでしょう。

ビジネスにおいて、「会社」を指して使う言葉は他にも色々とあり、その中の1つとなりますが、他の言葉との関連性なども含め、詳しく知っておいて損はありません。

「弊社」の意味を詳しく解説

「弊社」は、自分の勤務している会社を指して使う言葉です。

謙称なので、ビジネス相手の会社に対して使う表現です。

決して自分の会社のことを下卑して使う訳ではなく、ビジネスにおけるマナーの1つだと考えておけばいいでしょう。

「当社」(とうしゃ)という言葉も、「弊社」と同様に自分の会社を指して使うことができますが、直接ビジネスの相手となる会社に対してはあまり使いません。

使うとすれば、エンドユーザー(例として、食品の製造・販売を行っている会社であれば、一般の消費者が該当します)に対して使うことがあるくらいです。

「弊社」の類義語

「弊社」と同じく、自分の会社を謙って表現できる言葉として、「小社」(しょうしゃ)があります。

この「小社」「弊社」の類義語として、ほぼ同様に同様に使うことができます。

ただし、この「小社」は相手の会社と自分の会社の規模が同じ程度、もしくはそれ以下の場合にのみ使える言葉です。

誰がどう見ても自分の会社の方が規模が大きい場合に使ってしまうと、嫌味になってしまう(”小”と付くだけに)ので注意しましょう。

「弊社」の反対語

自分の会社を謙って使う「弊社」とは逆に、相手の会社に対する敬語表現には、「御社」(おんしゃ)、「貴社」(きしゃ)の2つがあります。

意味はどちらでも同じですが、「御社」は主に発音する為の言葉で、「貴社」は文章中によく使われるという特徴があります。

それは、「貴社」の読みが「記者」「帰社」と同じ為、発音で使うとそれらと混同してしまうことがあるからです。

「弊社」の言葉の使い方

弊社は、ビジネス文章には書かせない言葉の1つです。

取引先の会社とのやりとりでは、何度も使うことになる言葉で、発音する時にもそのまま使って構いません。

例え、相手の会社より自分の会社の方がどう見ても規模が大きな場合でも、ビジネスにおいては自分の会社は謙って表現するのがビジネスマナーというものです。

「弊社」を使った例文と解釈

弊社を使った例文を挙げていきますが、どれも常識的な使い方なので、ビジネスでのこの言葉の使い方の参考になるでしょう。

「弊社」の例文1

「弊社としては、このように考えている次第です」

相手の会社(の誰か)に対して、自分の会社の考え方を伝える時の例になります。

「自分の会社としては」ということを表す時には、このような形で使ってください。

「弊社」の例文2

「それほど弊社に問題があったとは思えません」

何かの行き違いなどがあった際に、自分の会社に問題はなかったと言いたい時の例ですが、そのようなケースでも、自分の会社はこの「弊社」と表現するのが普通です。

会社が相手のビジネスでは、内容に関わらず、謙る表現を使うのが常識です。

相手が会社でなく、個人の場合でも、このように使って悪いことは何もありません。

無理に「当社」を使う必要はありません。

「弊社」の例文3

「この製品には、弊社ならではの技術が活かされています」

自社製品の自慢とも言える説明の例文ですが、このような胸を張って主張したい時でも、自分の会社のことは「弊社」と表現するのが一般的です。

ただし、多数のエンドユーザーやメディア向けの発表会などでは、「当社」の方が適しているというケースもままあります。

この使い分けは、対象が会社かどうか、また、直接の取引の相手なのかどうかがポイントになります。

ビジネス用語
意味解説辞典