「役者」と「演者」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「役者」と「演者」の違い違い

芸能界の仕事は、たくさんあります。

この記事では、「役者」「演者」の違いを分かりやすく説明していきます。

お仕事の違いを、正しくチェックしておきましょう。

「役者」とは?

役者(やくしゃ)とは、俳優さんのこと。

舞台やミュージカル、時代劇や恋愛ドラマに出ている人すべてを役者さんと呼んでいます。

役者とは「その役を演じている者のこと」

つまり自分ではない、別人になりきるのが役者です。

もともと歌舞伎や浄瑠璃から生まれた言葉で、時代の移り変わりとともに、撮影に臨む人を「役者」というようになりました。

演技があまり上手ではない人を三文役者、芸達者な人を千両役者と呼ぶようになったのは江戸時代です。

役者になるためには、オーディションに合格する、俳優の養成学校でレッスンを受ける、小劇団に入るなどの方法があります。

色々な役になりきる必要があるとても忍耐力のいる仕事ですが、著名な芸能人と一緒の舞台に立てる、大きな喜びもあります。


「演者」とは?

演者(えんじゃ)とは、出演者のこと。

テレビや舞台、コンサートやミュージカルなど「演じる人」を演者と呼んでいます。

またスピーチをおこなう人を「演者」といいます。

多くの人から注目される仕事です。

「演者」の演という漢字は、弓矢を引っ張る姿をあらわしたもの。

そのため「演」には、多くの人に見てもらうという意味があります。

エンターテイメントという訳もあるので、コメディアンやお笑い芸人も演者。

俳優さんや女優さん、歌舞伎役者さんも演者に当てはまります。

つまり多くの人の、心を震わせる仕事が「演者の仕事」なのです。

演者になるためには、有名な芸人に弟子入りする、芸能人のマネージャーとして下積みを重ねる。

芸術文化が学べる大学にはいる、演技指導をおこなうスクールに入学する、などの方法があります。

常に注目されプレッシャーのかかる仕事ですが、多くの人に幸せを届けられる素晴らしい仕事です。


「役者」と「演者」の違い

どちらも芸能の世界にまつわる、人気の職種です。

「役者」「演者」の違いを、分かりやすく解説します。

・すそ野が広いのが「演者」

役者と演者は、どちらもエンターテイメント業界のお仕事です。

役者は映画やドラマに出演して、その役になりきる仕事のこと。

刑事ドラマに登場する刑事役、犯人役はどちらも「役者」です。

一方でパフォーマンスする人すべてを、演者といいます。

演者は演じる人のことなので、歌舞伎役者からコメディアン、声優や女優も演者にはいります。

言い換えるのなら「演者」というカテゴリーの中に含まれるのが「役者」です。

演者は広い意味合いでつかわれます。

まとめ

「役者」「演者」の違いを分かりやすくお伝えしました。

役者はおもに、俳優さんのこと。

演者は出演者さんのことで、お笑い芸人から女優さんまで幅広い意味合いでつかわれます。

どちらも多くのファンを楽しませる、魅力あふれる仕事です。

違い
意味解説辞典