「復旧」と「修復」と「復元」の意味の違い

違い

「復旧」の意味とは?

「復旧」という言葉の意味を紹介します。

「復旧」には、「壊れたり、痛んだりしたものを、元の状態にすること」という意味があります。

「電車が復旧する」「電気が復旧する」などの使い方をします。

「復元」の意味とは?

「復元」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「復元」には、「元の形に戻すこと」「元の位置や場所に戻すこと」という意味があります。

「化石を復元する」「今はない平城京を復元する」などという使い方をします。

「修復」の意味とは?

「修復」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「修復」には、「痛んだり汚れたりしたものを、元通りの姿に戻すこと」という意味があります。

「機械を修復する」「仏像を修復する」などという使い方をします。

「復旧」と「修復」の違い

続いて「復旧」「修復」の違いを紹介します。

「復旧」「修復」には、壊れたり痛んだもの、汚れた物などをもとの姿に戻すという、かなり似た意味があります。

ただし「復旧」「機械や道具、乗り物」などの機能を取り戻す時に使うのに対して、「修復」は芸術品や、洋服などをも元の状態にする時などに、使うことが多くなっています。

このように、回復する対象の違いにより、「復旧」「修復」を使い分けましょう。

「復旧」と「復元」の違い

「復旧」「復元」には、どのような違いがあるでしょうか。

「復旧」には、壊れたり痛んだものを、元の状態に戻すことという意味があります。

一方で、「復元」には、元の形に戻すことという意味があります。

「復旧」は壊れた機械の本来の機能を戻すことという意味で使われるのに対し、「復元」は、恐竜の化石を、元の形に組み合わせるような使い方をします。

「修復」と「復元」の違い

「修復」「復元」の違いを紹介します。

「修復」には、痛んだり汚れた物を、元通りにするという意味があり、「復元」には元の形に戻したり、元の位置に置くという意味があります。

また「修復」は、芸術品や洋服などに使用する言葉なのに対して、「復元」は、すでに失われてしまった物を再現する時に使われるケースが多いという違いがあります。

違い
意味解説辞典