「忘れない」と「忘れた」の違いとは?分かりやすく解釈

「忘れない」と「忘れた」の違い違い

この記事では、「忘れない」「忘れた」の違いを分かりやすく説明していきます。

「忘れない」とは?

「忘れない」の意味と使い方について紹介します。


「忘れない」の意味

「忘れない」は、「記憶したことをいつでも思い出せる状態」「うっかり気づかないことのない状態」「意識的に常に思い出す様にする状態」「するべきことをきちんとする」という意味です。


「忘れない」の使い方

「忘れない」は、動詞「忘れる」の未然形「忘れ」に、打消しの助動詞「ない」が付いた言葉です。

使い方は主に以下の4つになります。

1つ目は元となる意味で、「一度記憶したことを常に思い出せる状態」で、「人の顔を忘れない」などに使います。

2つ目は「うっかり気づかないことない状態」で、「期限を忘れない」などに使います。

3つ目は「意識的に覚えている状態」という意味で、「恨みを忘れにない」などに使います。

4つ目は「するべきことをきちんとする」という意味で「確認を忘れない」などに使います。

いずれも、「一度覚えたことを、ずっと記憶していて、いつでも思い出せる状態にしている」時に使う表現です。

「忘れた」とは?

「忘れた」の意味と使い方について紹介します。

「忘れた」の意味

「忘れた」「覚えていたいことの記憶がなくなった」「うっかりものをどこかに置いてきた」「熱中してうっかり気づかなかった」「意識的に思い出さない様にする」「やるべきことをやらなかった」になります。

「忘れた」の使い方

「忘れた」は動詞「忘れる」の過去形で、基本的な意味は「一度覚えていたことの記憶がなくなった」という意味です。

それにより、ものを置き忘れたり、時間を忘れたり、やるべきことをやらないという状態になった時に使います。

「意識的に思い出さない様にする」の場合は、過去に嫌なことなどがあった為に、自分から記憶を封じている状態です。

「忘れない」と「忘れた」の違い!

「忘れない」「一度覚えたことを、ずっと記憶していて、いつでも思い出せる状態にしていること」です。

「忘れた」「一度覚えていたことの記憶がなくなったこと」です。

まとめ

今回は「忘れない」「忘れた」の違いをお伝えしました。

「忘れないは現在・未来」「忘れたは過去」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典