「性格」と「人柄」の違いとは?分かりやすく解釈

「性格」と「人柄」の違い違い

この記事では、「性格」「人柄」の違いを分かりやすく説明していきます。

「性格」とは?

「性格」「せいかく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「行動に現れる、その人特有の感情や考え方の傾向」という意味で、人の個性が行動に現れたものを言います。

2つ目は「特定のものごとに見られる特徴的な傾向」という意味で、人ではなくものごとの方向性を表します。

上記に共通するのは「特有の傾向」という意味です。

「性」「さが」とも読み「生まれながらの心の在り方」「生まれつき」という意味、「格」「構成されているものの本質」という意味、「性格」で、「生まれながらの心の在り方の本質をなすもの」になります。


「性格」の使い方

「性格」「行動に現れる、その人特有の感情や考え方の傾向」「特定のものごとに見られる特徴的な傾向」という意味で使われます。

名詞として「性格が良い・悪い」と使われたり、「~の傾向がある」という意味の「的」を付けて「性格的」と使われたりします。

基本的に、ある人やものが元から持っている特有の性質や傾向に使われる言葉です。


「人柄」とは?

「人柄」「ひとがら」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「その人に備わっている性質や品格」という意味で、周囲が自然に感じる性質のことを言います。

2つ目は「性質や品格が優れていること」という意味で、素晴らしい人であると感じる様子を言います。

上記に共通するのは「周囲が自然に感じる」という意味です。

「人」「人の本質」「性質」という意味、「柄」「え」とも読み「性質」「種類」「状態」という意味、「人柄」「人の本質の状態」になります。

「人柄」の使い方

「人柄」「その人に備わっている性質や品格」「性質や品格が優れていること」という意味で使われます。

名詞として「人柄が良い・悪い」と使われたり、「立派な人柄」などと使われたりします。

基本的に、周囲が自然に感じ取る様な人の性質や品格に使われる言葉です。

「性格」と「人柄」の違い

「性格」「ある人やものが元から持っている特有の性質や傾向」という意味です。

「人柄」「周囲が自然に感じ取る様な人の性質や品格」という意味です。

「性格」の例文

・『彼の性格ではこの仕事はとても続かないだろう』

・『彼女とは正反対の性格だが、なぜか相性が非常に良い』

・『あのカップルは性格的なことが原因で別れたらしい』

・『この組織は性格上、他の組織と連携するのは難しいと思う』

「人柄」の例文

・『この方はとっても立派なお人柄ですから、是非一度会ってみて下さい』

・『社長は彼の人柄に惚れて採用することに決めたそうだ』

・『部長は誰からも好かれる人柄で、ビジネスにはうってつけだ』

・『結婚相手は学歴や収入ではなく人柄で決めた方がいい』

まとめ

今回は「性格」「人柄」について紹介しました。

「性格」「生まれつきの性質」「人柄」「その人からにじみ出る性質」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典