「成長譚」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「成長譚」とは?新語・ネット用語

物語の類型として「成長譚」というものがあります。

これは具体的にどのような内容を指しているのでしょうか。

今回は、「成長譚」の意味と類似表現について解説します。

「成長譚」とは?意味

「成長譚」とは、「主人公が成長する様子を描いた物語」を意味する言葉です。


「成長譚」の概要

物語において「成長」というのはよく取り上げられる重要な要素です。

か弱かったものが強くたくましく成長していく様子を見守るのは人にとって根源的な喜びのひとつです。

親が子どもの成長を見守るのと同じようにフィクションの世界であっても誰かの成長を見守るというのは楽しいものであり、物語の形式として古くから存在します。

成長を描く物語はいろいろありますが一般的には「主人公が弱く未熟なところからスタートし物語を通じて力をつけ立派に成長する様子を描く物語」「成長譚」といいます。

最終的には成長して功績を成し遂げる、例えば邪悪な怪物を退治したり社会的な成功を収めたり恋人と結ばれたりする、と言ったエンディングを迎えることが多いのですが成長そのものを描くことを主眼においた「成長譚」も存在します。

「成長譚」で描かれる「成長」とは肉体的に強くなるだけでなく精神的な成熟も含みます。

当初は力も弱く考え方も押さなかった主人公が様々な人と交流試写会にもまれていく中で鍛えあげられ肉体的にも精神的にも立派な人物へと成長していく様子が描かれますが、たいていの場合は物語の最初に目標が設定されそれを目指す形で主人公が成長するという形が取られます。

毎日の暮らしの中で一生懸命仕事をしていく中で成長していく中で成長を描くような「成長譚」もありますが、基本的には「ゴールとなる大目標に届くために成長していく物語」「成長譚」と呼んでいます。

「成長譚」は人として成長できる部分、いわゆる「のびしろ」の様子を描く物語なので成長する見込みの無いものやすでに成長しきって完成しているものが主人公になることはありません。

中には成熟した主人公が指導者となり生徒を指導して成長させる様子を描く変則的な「成長譚」もありますがそのような形式は例外的なものなので通常は未熟な者や弱い者が主人公に据えられます。


「成長譚」の言葉の使い方や使われ方

・『後に王になる者の若き日の姿を描いた成長譚』
・『成長譚には困難や挫折がつきものである』
・『陸上をはじめてから金メダリストになるまでが記された成長譚を読み終える』
・『成長譚には尊敬する師匠や切磋琢磨するライバルが登場する』

「成長譚」の類語や言いかえ

・サクセスストーリー
「主人公が出世していく様子を描いた物語」を意味する言葉です。

「成長譚」が肉体的な強さや精神的な成熟度など個人としての成長を描くのに対し、こちらは社会的な地位や立場などが上昇していく様子を描くという違いがあります。

・教養小説
「様々な体験を通じて成長していく主人公の内面を中心に描く物語小説」を意味する言葉です。

ドイツ小説に広く見られる形式ですが、ドイツ以外の国にも同じような形式の小説が存在します。

まとめ

人の成長を描く「成長譚」は物語の基本といってもいいオーソドックスな形式です。

世界各国には成長をテーマにした物語がたくさんあります。

興味のある方はぜひ読んでみてください。