「戸籍謄本」と「住民票」の違いとは?分かりやすく解釈

「戸籍謄本」と「住民票」の違いとは?違い

この記事では、「戸籍謄本」「住民票」の違いを分かりやすく説明していきます。

「戸籍謄本」とは?

戸籍謄本とは、こせきとうほんという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を目にすれば即座に分かる事ですが、各個人の家族的身分関係を明確にするために記載される公文書という意味がある戸籍の漢字に、原本の内容を全て写す事で作成された文書を意味する謄本の漢字を付け足す事で誕生した言葉となっています。

だからこそ戸籍謄本は、戸籍の記載を全て写しとったものを表すのです。


「戸籍謄本」の使い方

戸籍謄本は、個人の家族的な身分関係を示す戸籍を全部写しとったものを表す言葉となっています。

具体的にはその人の婚姻関係や親戚関係等の情報を記載している戸籍を全て写したのが、戸籍謄本です。

主に婚姻届けを出す際に必要となるので、結婚しようとする際にこの戸籍謄本という言葉が登場したり、使われたりするのです。


「住民票」とは?

住民票とは、じゅうみんひょうという読み方をする言葉となっています。

文字で表記されたこの言葉を見れば理解出来ますが、ある一定地域内に居住している人といった意味の住民の文字に、書きつけや薄い紙片等の意味を有する票の文字を組み合わせる事で成立している言葉です。

そのため住民票は、市町村の住民に関して氏名や性別、住所や本籍等が記載された公簿の事を表します。

「住民票」の使い方

住民票は、主に居住関係を公に証明する際に用いられるものを表す言葉です。

住民票には氏名や生年月日、住所や住民になった日等が記載されており、居住地を変更する際や居住実績を証明したい時等に、この住民票の写しが必要になったりします。

「戸籍謄本」と「住民票」の違い

戸籍謄本と住民票の文字を見比べれば、文字数も使用されている文字も全然違っている事に気付く事が可能です。

お陰でパッと見は全然違った言葉同士ですが、自分が何者であるかを証明したりする時にどちらも利用するので、混同する可能性はあります。

ちなみに戸籍謄本は、その人が何時何処で生まれたか、結婚しているのか、親は誰なのかといった情報を知る事が出来る戸籍の写しです。

ただし現在何処に住んでいるかまでは、記載されていません。

一方の住民票は、氏名や性別、生年月日や現在の住所等が記載されており、主に現在何処に住んでいるかを知る事が出来ます。

「戸籍謄本」の例文

・『結婚するためには戸籍謄本を取る必要があります』

「住民票」の例文

・『引越しを完了させるために、住民票を新たな住所に移す手続きを行いました』

まとめ

2つの言葉は文字を比べる限り、特に共通点は見当たりません。

ですがどちらも個人的な手続きや証明を行う際に、必要になるのでややこしい部分は確かにあるのです。

もっとも戸籍謄本は、親が誰で何処で生まれて、婚姻関係があるか等が書かれた戸籍の写しを表す言葉となっています。

一方の住民票は、氏名や生年月日、住所等が記されており、主にその人が現在何処に住んでいるかを知る事が可能なものです。

違い
意味解説辞典