「拝受」と「受領」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「拝受」と「受領」の違いとは?違い

この記事では、「拝受」「受領」の違いを分かりやすく説明していきます。

「拝受」とは?

「拝受」は対象者から物品を承ることを指します。

その上で、「拝受」は謙譲語であるが故目上の方から物品を頂いたというニュアンスになります。

その為、「拝受」は主に目上の方からものを頂戴した場合使用する言葉です。


「受領」とは?

「受領」は、対象者からお金をもらうことや仕事を引き受けることで、かつ丁寧語ではありません。

その為、謙譲語としても使用することができません。

立場が上の人物に使うと、お金やお仕事をしてやったという意味に取られるからです。

逆を返せば、自分よりも下の立場の者に使用すれば、貰ってやったということが通用します。


「拝受」と「受領」の違い

「拝受」「受領」の違いは、物を貰うことにおいては同じ意味ですが、問題となる部分は言い方です。

「拝受」は丁寧に応対し、承るという表現で物を頂戴したといいますが、「受領」はかなり事務的でかつ、丁寧語ではないため、ケースによっては貰ってやったと上から目線になります。

その為、ビジネスでは、対象者から何か金品を受け取った場合、「受領」を使用しないのは上下関係を作るためふさわしくないからです。

「拝受」の例文

・『書類の内容は到着次第拝受します』 この例は、書類が到着してから内容を頂戴するという意味です。

書類を送ってくる側にかなり配慮して丁寧に応対していることがこの言葉からうかがい知れます。

「受領」の例文

・『その件は、受領不可です』 この例は、その案件は引き受けないと述べています。

「受領」は相手の方に対して丁寧に応対するのではないが故、このケースは丁寧に応対する必要がないうえで拒否するために「受領不可」と言っています。

不可とすることで相手の意向に反して引き受けないと言い切ることができるのです。

まとめ

「拝受」「受領」の違いは、言い方が違います。

「拝受」「受領」自体は、物を受け取ることで、「受領」は特にお金など金品を受け取る場合に使用する言葉ですが「拝受」も同様に同じ意味です。

ただし、「拝受」「受領」は言い方が異なり、「拝受」は丁寧語で自分より立場が上の人物に使うのが礼儀ですが、「受領」を自分より立場が上の人物に使うとなると、その人物と「受領」と言い放った人物は対等でなければならないです。

対等ではない場合に、「受領」という言葉を対象に言い放った場合、失礼に当たり、言い方としては、引き受けてやったや、金品を貰ってやったというような取られ方もします。

恐らく、そこまで日本語の使い方にうるさい方が上司になるかどうかは未知数ですが、一応そう言った言い方に当たるということは覚えておいて損はないです。

何故なら、言葉の使い方の違いで、自分が偉くなった際、下の者が自分のことをどう思っているかを、「拝受」「受領」の違いで知ることができるからです。

違い
意味解説辞典