「推し活」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「推し活」とは?意味と使い方

ファンや憧れのタレントに対して応援することや、色々なサポートすることを最近では「推し活」と言います。

ここ最近で急に増えてきたと言われている「推し活」ですが、現代ならではの側面も多く注目されています。

この記事では、「推し活」の意味を分かりやすく説明していきます。

「推し活」とは?意味

「推し活」とは特定のアイドルやタレント、音楽のバンド、アニメのキャラクターを支持する活動であり、その行為は幅広いものとなっています。

「推し活」はファンの活動として昔から行われていたものですが、最近では手軽に参加できるジャンルも増えてきており「推し活」をする人が増加しています。


「推し活」の概要

「推し活」は元々アイドルの支持者が熱狂的な応援することを表した言葉であり、これが様々なジャンルに広がっていきました。

「推し活」は自分が好きで推薦したい対象である「推し」がいることが必要となりますが、この「推し」は3次元で存在する人物でも2次元でも構わないという特徴があります。

「推し活」の種類には色々なものがあり、単純に目で見て堪能するという手軽なものから、イベントに何度も参加したりグッズを買い占めたりするものまで幅広いものとなっています。

「推し」が出演する番組やコンテンツを網羅したり、音楽などを沢山聴くことも「推し活」となります。

「推し活」は憧れの人を推薦するという意味から、他人に対してお勧めをしたり布教する行為も含まれます。

感想をSNSにアップしたり記事を作成することは最近では手軽にできることから「推し活」としてやる人も増えてきました。

「推し活」はオタクコンテンツの場合だと二次創作する場合にも当てはまるものが多く、SNSや投稿サイトでは爆発的な影響を及ぼすこともあります。

「推し活」は対象をもっと好きになりたいという願望と、もっと好きになる人が増えて欲しいという願望の側面があり、どちらも好きをシェアしたいという願いから発現するのが特徴です。


「推し活」の言葉の使い方や使われ方

「推し活」は男女問わずに使うことが可能ですが、最近では女性の方が「推し活」をして生活を充実させている人が多い傾向にあります。

「推し活」の対象はリアルのアイドルでもフィクションのキャラでも構わないのが特徴であり、手軽に始められます。

「推し活」を使った例文

・『バーチャルYouTuberの推し活はスパチャをメインでしています』
・『推し活としてオーダーメイドの商品を予約したので、届くのが待ち遠しい』
・『推し活をしてから精神的にも安定してきており、新しい仲間が増えました』

まとめ

昔からファンの活動は色々な人がやってきたことですが、最近ではネットを経由して手軽に応援活動ができるようになり、「推し活」という新たな括りの言葉が生まれました。

アイドルやフィクションのコンテンツは自分の人生をサポートしてくれたり励ましてくれるものが多く、現代人に癒しを与えてくれる存在なのでしょう。

最近ではバーチャルYouTuberにスパチャを投げる行為も「推し活」となっており、自分自身がYouTuberとなり誰かの「推し」になることも可能になっています。

意味と使い方
意味解説辞典