「改める」と「変える」の違いとは?分かりやすく解釈

「改める」と「変える」の違い違い

この記事では、「改める」「変える」の違いを分かりやすく説明していきます。

「改める」とは?

「改める」の意味は以下の通りです。

1つ目は「新しくする」「新旧を入れ替える」という意味で、古いものや従来のものを新しいものと入れ替えることを言います。

2つ目は「悪い点を良くする」「改善する」という意味で、現在良くないと思われる点を良い方へ変更することを言います。

3つ目は「服装や態度を正す」という意味で、身だしなみをきちんとすることを言います。

4つ目は「事実を調べて確かめる」という意味で、正しいかどうか分析することを言います。

上記に共通するのは「より良いものに取り換える」という点です。


「改める」の使い方

「改める」「新しくする」「悪い点を良くする」「服装や態度を正す」「事実を調べて改める」という意味で使われます。

「改める・改めた」「改められる・られた」など動詞として使われ、副詞形は「改めて」、形容詞形は「改まった」になります。

基本的に、現在良くない点や不都合のある点を、良い方向性にしたり、新しいものに入れ替える時に使われる言葉です。


「変える」とは?

「変える」の意味は以下の通りです。

1つ目は「以前と違う状態にする」「変更する」という意味で、今までとは違う状態や内容にすることを言います。

2つ目は「物の位置を移すこと」という意味で、ある物を他の場所に移動させることを言います。

3つ目は「期日や時間を移すこと」という意味で、あらかじめ定められた期日や時間を別の期日や時間にすることを言います。

上記に共通するのは「単純に別のものにすること」という意味です。

「変える」の使い方

「変える」「以前と違う状態にする」「物の位置を移す」「期日や時間を移す」という意味で使われます。

「変える・変えた」「変えられる・られた」と動詞として使われ、副詞形は「変えて」、形容詞形は「変わった」になります。

基本的に、現在の状態や予定していたことを別の状態や日程にする時に使われます。

「改める」と「変える」の違い

「改める」「不具合なものや古い物を新しいものと入れ替えること」という意味です。

「変える」「今の状態を別の状態にすること」という意味です。

「改める」の例文

・『この件については日を改めて話し合いましょう』
・『高く評価されたいと思ったら、まずその態度を改めるべきだ』
・『皆が不満を感じている様な悪習はすぐに改めるべきだ』
・『念の為にお荷物の中身を改めさせて頂きます』

「変える」の例文

・『その話を聞いた途端彼女は顔色を変えた』
・『皆の必死の説得により、上司の考えを変えるのに成功した』
・『思いがけず参加者が増えたので、会場を変えることにした』
・『天候が不順で旅行の予定を大きく変える羽目になった』

まとめ

今回は「改める」「変える」について紹介しました。

「改める」「悪いものを良くする」「変える」「単に別のものにする」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典