この記事では、「映画」と「ドラマ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「映画」とは?
フィルムに写し取った画像をスクリーンに連続的に映し出し、目の残像現象を利用して、動いているように見せるものです。
人間は約1000分の8秒の変化を認識できるといわれています。
いい方を変えれば、これよりも短い時間は認識できないということです。
似たような画像だけれど、わずかにながら違う部分がある画像を素早く連続的に映し出すと、人間は動いているように知覚をします。
パラパラ漫画がこの現象を利用しています。
「映画」もこれと同じようなもので、フィルムに写しとった映像を、スクリーンに素早く連続的に映し出すことで、動きを再現しています。
止まっている画像をいくつも並べているだけですが、動いているように感じられるのです。
フィルムに写しとったの画像は、映画館では映写機というものを使ってスクリーンに映し出しています。
「映画」の使い方
フィルムにとった画像をスクリーンに連続的に映し出し、動きを再現するものを指して使用する言葉です。
パラパラ漫画はフィルムに写しとったものではないので、この名で呼びません。
「ドラマ」とは?
「ドラマ」には3つの意味があります。
1つめは、演劇、芝居です。
演劇は身振り手振りなどを交えて、ある人物になりきって、物語や人物を表すものです。
芝居は、役者などが演技をすることをいいます。
舞台などで見せるものだけでなく、テレビなどを通じて見せるものも含みます。
2つめの意味は脚本です。
脚本とは、演劇などに登場する人物のセリフや物語の流れなどを書いたものです。
3つめの意味は劇的な出来事です。
「職場でドラマがあった」のような使い方をします。
同じ職場に勤めているAさんとBさんが結婚することになりました。
このようなことは頻繁にあるものではありません。
AさんとBさんがつき合っていることは知らなかったので、職場の人たちは驚きました。
このような劇を見ているような心を動かすようなことを意味しています。
「ドラマ」の使い方
テレビやラジオなどの演技を指して使用することが多い言葉です。
脚本の意味でも用いられることがありますが、この意味では「ドラマ」の制作にかかわる人が主に使用しています。
「映画」と「ドラマ」の違い
「映画」はフィルムの画像を連続的にスクリーンに映し出して、動いているように見せるものです。
「ドラマ」は演劇のことです。
人間の心の葛藤や人間関係などを描いた作品を「ドラマ映画」といい、「ドラマ」は映画のジャンルの一つでもあります。
「映画」の例文
・『映画を見に行く』
・『映画のチケットを購入した』
・『明日は彼と映画を見る』
・『映画の撮影現場』
「ドラマ」の例文
・『毎週ドラマを楽しみにしている』
・『ドラマを録画する』
・『新しいドラマがはじまります』
・『録画したドラマを見る』
まとめ
「ドラマ」は「映画」の一つのジャンルにもなっていますが、2つの言葉の意味は異なります。