「最速」と「最早」の違いとは?分かりやすく解釈

「最速」と「最早」の違い違い

この記事では、「最速」「最早」の違いを分かりやすく説明していきます。

「最速」とは?

「最速」とは、いちばん速いことという意味になります。

乗り物のスピード、時間的な速さなどに使われる言葉です。

「最速で何キロ出せるか」「どんなに最速で届けたとしても、明日の午後以降になる」「これまでで、最速のスピードで走ったが怖かった」などと使います。


「最早」とは?

「最早」とは「もはや」と読みます。

この言葉は副詞として使い、意味は「今となっては」「もう」「すでに」「早くも」などと、複数あります。

「私が気づいた時は、最早手遅れ」「色々あったが、最早6年も経った」「こうなるとどうしようもない、最早これまで…と覚悟を決めた」などと、使います。


「最速」と「最早」の違い!

「最速」「最早」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は「最」という字が同じで、意味合いが似ているのではないかと間違われやすいのですが、まったく違う意味となる言葉ですのでそれぞれの意味を正しく理解して混同しないようにしましょう。

「最速」「さいそく」と読み、意味は「いちばん速い」ということになります。

この言葉の意味はこれのみですから、覚えやすいでしょう。

一方の「最早」ですが、これは読み方が「もはや」となります。

漢字ではなく平仮名で「もはや」と使われることも多い言葉です。

副詞で、今となってはもう、すでにといった意味があります。

複数の意味がありますので前後にある言葉からどのようなニュアンスの「最早」なのか判断するようにしましょう。

「速い」という字は速度を表していますのでスピード、かかる時間といった時に使います。

「早い」は時間、時期的なことを表します。

この違いも併せて覚えておきますと「最速」「最早」の違いがよりわかりやすくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「最速」「最早」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

この二つの言葉は同じ漢字、同じ読み方の字が使われていますが、「さいそく」「もはや」とまったく読み方が違います。

それぞれの意味を理解して、文章で表す時は混同しないように気をつけてください。

違い
意味解説辞典