この記事では、「朗報」と「吉報」の違いを分かりやすく説明していきます。
「朗報」とは?
「朗報」(ろうほう)は「良い知らせ」という意味を持ちます。
「朗報」の「朗報」という漢字「良い」と「明るい」というが組み合わさりできていて、訓読みでは「朗らか」(ほがらか)になります。
明るく、清々しいイメージが伝わってくる漢字です。
「朗報」の「報」は訓読みでは「報いる」(むくいる)「報せる」(しらせる)です。
このことから「良い報告」「気分が明るくなるような知らせ」ということが分かります。
つまりポジティブに気分になれるお知らが「朗報」なのです。
「朗報」はどちらかと言えばかしこまった表現で、一般的な会話では「良い知らせ」を使う傾向にあります。
さて「朗報」の対義語と言えば「悲報」です。
こちらは漢字が表す通り「悲しい報告」になります。
「吉報」とは?
「吉報」(きっぽう)は「おめでたい知らせ」という意味を持ちます。
ご存知の通り「吉」は「おめでたい」と縁起の良いことを示す漢字です。
さて、おめでたい事の代表例と言えば「出産」や「婚約/結婚」があります。
また人によっては受験などの合格を「吉報」とする人もいます。
これは受験というものが現代ではとても重要な儀式になっているとも言えます。
さて、「吉報」はどちらかと言えばかしこまった表現で、親しい人などとの会話では「おめでたいお知らせ」と表現するのが一般的です。
さて「吉」の対義語は「凶」なので、「吉報」の対義語は「凶報」になります。
これは悪い知らせを意味する言葉ですが、「凶報」の代表的なものと言えばやはり「死去」のお知らせです。
親しい人が亡くなるのは悲しいことです。
「朗報」と「吉報」の違い
「朗報」と「吉報」の違いを、分かりやすく解説します。
「朗報」と「吉報」はどちらもその報告を受ける者にとってはうれしく、喜ばしいお知らせです。
「朗報/吉報が届く」「朗報/吉報を耳にする」「朗報/吉報がある」などの表現でしばしば使われます。
しかしこれは「朗報」、これは「吉報」と明確に「朗報」と「吉報」の線引きをすることはできません。
例を挙げると受験の合格のお知らせです。
これを「朗報」と表現する人もいれば、「吉報」と表現する人もいます。
またオリンピックで金メダルを取ったニュースは「吉報」とも言え、また「朗報」とも言えます。
しかし「朗報」は「ポジティブな気分になれるなお知らせ」、「吉報」は「おめでたいお知らせ」と覚えておくと間違えありません。
まとめ
「朗報」と「吉報」も受け取る側にとっては、うれしいお知らせです。
世の中には悲しお知らせもありますが、ポジティブで喜ばしいお知らせを少しでも多く受け取れるような状況を築くために、自分なりに努力することも大切です。
悲しいお知らせにいつまでも心を痛めずに、周囲にある明るく楽しいことに目を向けるのが、人生を生きていくコツのひとつです。