ガンダム試作1号機の「ゼフィランサス」と「フルバーニアン」の違いとは?分かりやすく解釈

ガンダム試作1号機の「ゼフィランサス」と「フルバーニアン」の違いとは?違い

この記事では、ガンダム試作1号機(GP01)の「ゼフィランサス」とその宇宙用である「フルバーニアン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ゼフィランサス」とは?

ガンダム0083の主役機でガンダム試作1号機、ガンダムGP01などとも呼ばれている機体です。

大気圏内用に作られている機体で、バックパックの推進機をそのままコアファイターの推進機として使えるコアブロックシステムを採用していることが特徴ですが、コアファイターのエンジン部分とゼフィランサスのバックパックの外見は同一ではなく、カバーが付けられています。

武装はビームライフル、伸縮可能なシールド、バルカン砲、ビームサーベルとなっています。


「フルバーニアン」とは?

ゼフィランサスを宇宙用に換装した機体ですが、ゼフィランサスは換装前に大破しており、修理・改修も同時に行われているためもともと予定されていた宇宙形態よりも強化されているという説もあります。

バックパックにはカバーがなくなり、左右に大型のブースターポッドが搭載され、肩には姿勢制御スラスターが追加され、足も燃料タンクを追加するなどの変更が施されており、武装はビームサーベルのみコアファイターで使用するビームガンモードの出力を向上させる変化がありました。


「ゼフィランサス」と「フルバーニアン」の外見の違い

ゼフィランサスに対してバックパックが全面変更され、ブースターポッドが付き、肩アーマーが左右方向に伸び、胸部ダクト部分に開閉式のスラスターが付き、脚が燃料タンクがついた関係で太くなり、足そのものもスリッパを履くような形で先鋭的なデザインとなり、腰アーマーは全面変更されていることなどがフルバーニアンとの外観の違いで、カラーリングはゼフィランサスが肩が白かったのに対してフルバーニアンは肩が青に、ゼフィランサスの胸部の白い部分は青に、ゼフィランサスのコクピットの青い部分はフルバーニアンでは青になるなどかなり色が変わっています。

「ゼフィランサス」と「フルバーニアン」の性能の違い

「ゼフィランサス」の陸戦でのアドバンテージはガンダリウム合金製であることやフレーム構造による整備のしやすさ拡張性の高さ、コアファイターなどで、戦闘力自体に圧倒的なアドバンテージは無いとも言えましたが、フルバーニアンはブースターポッドが装備されていることで機動性に関して他のモビルスーツに大きなアドバンテージがあります。

武装に関しては極端な差はなく、ビームライフルやシールドは同じ形です。

まとめ

「ゼフィランサス」から「フルバーニアン」はパーツを換装することができるモビルスーツですが、カラーリングが異なるため、プラモデルで再現しているのはパーフェクトグレードのみとやや不遇な部分があります。

また、フルバーニアンからゼフィランサスへ戻すということも設定上は可能です。

ちなみにゼフィランサスは正式発表になる前のボツカラーが存在しており、コクピット周りが白とオレンジになっていました。

違い
意味解説辞典