「東北」と「北陸」の違いとは?分かりやすく解釈

「東北」と「北陸」の違い違い

この記事では、「東北」「北陸」の違いを分かりやすく説明していきます。

「東北」とは?

「東北」とは、東北地方のことです。

東北地方とは、一般的には青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県のことを指します。

天気予報で「東北地方」という言葉がでてきますが、これも青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県のことを指しています。

日本を大きく分ける方法として、東日本と西日本という呼び方がありますが、「東北」は東日本に分類されます。

「東北」は、宮城県や福島県の太平洋側の一部の地域を除き、冬季は雪が多く降ります。

また、日本海側では夏季にフェーン現象によって晴れた日が多くなります。


「北陸」とは?

「北陸」とは、中部地方の日本海側にある地域のことです。

新潟県、富山県、石川県、福井県の4県、あるいはン新潟県を除いた富山県、石川県、福井県の3県を指します。

現在「北陸」と呼ばれている地域は、古くは「越後」と呼ばれていました。

新潟県、富山県、石川県、福井県の4県をあわせた地域は、細長い形をしています。

冬季は降雪量が多くなります。

北陸新幹線は、東京から大阪までをつなぐ新幹線として整備計画されており、現在金沢駅まで開通しています。


「東北」と「北陸」の違い

「東北」「北陸」は、どちらも地域を表す言葉です。

表している地域はまったく異なります。

「東北」は、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県のことです。

「北陸」は、新潟県、富山県、石川県、福井県の4県、あるいは新潟県を除いた3県のことです。

場所はまったく異なりますが、冬季には降雪量が多くなる点では似ています。

まとめ

天気予報などでよく耳にする言葉で「どこの地域?」と思うことがあったかもしれませんが、「東北」「北陸」は別の地域のことを指しています。

違い
意味解説辞典