「検討」と「検証」の違いとは?分かりやすく解釈

「検討」と「検証」の違い違い

この記事では、「検討」「検証」の違いを分かりやすく説明していきます。

「検討」とは?

わからないことや確かでないことを、いろいろな面から調べて考えることです。

いろいろな面から調べて、よいか悪いかを判断することです。

動物園で動物のこどもが生まれると、名前を募集することがあります。

名前の決め方にはいくつか方法があるようですが、一般の人から募集をして、その中から選ぶ方法もあります。

選ぶときには適当に選ぶのではなく、いろいろな方面から考えています。

著作権の問題を考えたり、使用している漢字の意味を考えたりするのです。

動物の名前を決めるのには、いろいろな面から調べて考えられています。

このように、さまざまなことを考えて判断することをこの言葉は意味しています。


「検討」の使い方

いろいろ調べて考えることを指して使用します。

全く調べず、考えてもいないことや、調べているけれどほんの少ししか調べていないことには使用しません。


「検証」とは?

実際に物事を確かめてみて、仮説が正しいかを明らかにすることです。

実際に物事を確かめてみていない場合は、この言葉が指しているものではありません。

魚釣りには、エビ、オキアミ、ゴカイなどのエサを使用します。

釣具店でこういったエサを購入することができますが、スーパーで売られているもの、例えばシーフードミックスなどをエサにすることもできます。

しかし、スーパーで売られているもので本当に釣れるのかはっきりとしておらず、釣れるとしても何が釣れるのかわかりません。

そこで、実際にスーパーでエサになりそうなものを購入して、釣りをしてみることにしました。

それによって、本当に釣れるのか、釣れたものは何なのかがわかりました。

この作業では、実際に物事を行って確かめて、その物事を明らかにしています。

この場合は「スーパーで購入できるもので何が釣れるか検証してみる」ということができます。

このように、実際にやってみて物事を明らかにすることを意味しています。

「検証」の使い方

物事を調べて確かめてみて、仮説を証明することについて使用をします。

調べていない場合には使用しません。

憶測や想像については使用しないのです。

「検討」と「検証」の違い

どちらの言葉にも、しらべるという意味を持つ漢字である「検」が使用されており、似たような意味を持っています。

しかし、同じことを指しているのではありません。

前者は、いろいろ調べて考えることです。

仮説をはっきりさせることではありません。

後者は、調べてみて事実をはっきりさせることです。

「検討」の例文

・『検討した結果を伝える』

・『この製品の使用を検討してみます』

・『時間をかけて検討をする』

「検証」の例文

・『今回の検証でわかったこと』

・『性能を検証する』

・『これから検証していきます』

まとめ

調べるという意味を持つ2つの言葉ですが、それぞれの意味は異なります。

違い
意味解説辞典